2024*ポイントカラーのトレンド全5種&長さ別のヘアスタイル実例集も!
【美容師監修】ハイライト・ローライトなど、トレンドのポイントカラーをご紹介しましょう。ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどレングス別の仕上がり・ヘアスタイル実例付きで徹底解説しています。自分にあったポイントカラーを探しておしゃれを楽しんでくださいね。
佐藤旭
美容師
根元を暗めに、毛先を明るめのグラデーションなら、コントラストがついて目立ちやすいです。 また、伸びてきても、根元は暗めなのでプリンになりにくいのもメリット! グラデーション部分は、色を入れても可愛いですし、ダメージが気になってきたら、切ってあげるとヘアスタイルも変化がついて楽しめると思います。
《ショート・ボブ》耳かけ部分をアクセ代わりに
耳にかかった部分に赤のポイントカラーがチラッと見えるヘアスタイルです。インナーカラーに赤を入れることで、黒髪との色差がはっきり出ています。髪色をアクセサリーのようにして控えめに個性を出しているところがおしゃれですね。
《ショート・ボブ》ふんわりメリハリの効いたヘアスタイル
暗めの髪色に明るい色のハイライトを入れたヘアスタイルです。ゆるいボブだけでもかわいいですが、ポイントカラーを使うことでメリハリのあるボブに仕上がります。前髪や毛先にもカラーが入ることで、全体的にバランスが良くなりますね。
(ショートヘアについては、以下の記事も参考にしてみてください)
【長さ・スタイル別ポイントカラー】ミディアム
アレンジのしやすいミディアムヘアは、ポイントカラーを上手に使ったカラーリングがよく似合います。思い切ってもよし、さりげなく入れてもよし、万能にポイントカラーを楽しめるのがミディアムヘアです。前髪や毛先に使ってもうまくまとまりますよ。
《ミディアム》肩まででシャープにきめる
シャープな印象を受けるポイントカラーですね。ハイライトで色差をつけていて、元気でアクティブな印象を受けるヘアスタイルです。ミディアムですが、多少伸びてもおしゃれを保てるカラーリングでしょう。毛先を遊ばせて、よりポイントカラーを引き立てるスタイリングをしています。
《ミディアム》インナーに入れた赤が映える
スタイリングによって赤を見せることもできるし、風が吹いたときのチラ見せも狙えるのがインナーカラーです。耳にかけてもおしゃれですね。ブラウンのポイントカラーもさりげなく取り入れており、毛先まで遊ばせるスタイリングにしてもいいですね。
《ミディアム》大人っぽいグラデーション
黒髪をベースに、少しずつ色を変化させてグラデーションを作っています。毛先に向かって茶色く、ゆるやかに変化する大人っぽいヘアスタイルです。ミディアムでもきれいにカラーリングできますよ。前髪も長めに流してグラデーションをつけていますね。
(黒髪については、以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
ドンキのヘアチョーク10選|黒髪でも1日のみカラーリング可能!発色・色落ちの口コミも
【100均】眉マスカラが超優秀!おすすめ7選紹介!ナチュラルな発色で塗りやすい!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは