2024*ポイントカラーのトレンド全5種&長さ別のヘアスタイル実例集も!
【美容師監修】ハイライト・ローライトなど、トレンドのポイントカラーをご紹介しましょう。ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどレングス別の仕上がり・ヘアスタイル実例付きで徹底解説しています。自分にあったポイントカラーを探しておしゃれを楽しんでくださいね。
今トレンドのポイントカラーって?
ベースとなる髪色に対し、ワンポイントだけ別のカラーを入れることを、ポイントカラーといいます。ポイントカラーにも種類があり、例えば明るい髪色に暗い色を入れることを「ローライト」、逆に暗い髪色にワンポイント明るい色を入れることを「ハイライト」、その「ハイライト」よりももっと色の差を付けたカラーリングは「メッシュ」などと呼ばれています。
髪色で簡単に個性が出せて可愛いカラーができるので、ポイントカラーは今人気となっています。髪の長さやヘアスタイルにとらわれずに個性的なアレンジにチャレンジできるので、ポイントカラーは今大人気なのです。黒髪ベースでも良いし、毛先や前髪のみポイントカラーするのもおしゃれでしょう。「ハイライト」「ローライト」「メッシュ」の他に、内側にカラーを入れる「インナーカラー」などもあり、自由にカラーリングを楽しめます。
ポイントカラーはどこに使うのが良い?
前髪に入れて個性を出してもおもしろいし、毛先だけさりげなく入れてもおしゃれです。もちろん全体的に入れてもステキでしょう。自分好みの髪色をベースに、どこにポイントカラーを入れたら自分らしくオシャレができるのか、記事を参考にしながら研究してみてくださいね。前髪、インナー、全体にとそれぞれ個性の出方が違うので、様々なスタイルを試してみるのもいいでしょう。
佐藤旭
美容師
はじめてのポイントカラーなら、耳付近にこっそりと。 慣れてきたら全体にメッシュでいれてあげたり。 いろいろと応用が効くのが、ポイントカラーのいいところです! ブリーチなどで、色を抜けば原色もできたり、ブリーチなしでもできる色もあるので、挑戦しやすいと思います。
ポイントカラーの人気の理由は?
髪全体に立体感が出るので、スタイリングしやすいのが人気の理由のひとつです。スタイリング剤をさっと付けるだけで動きが出しやすく、また巻いても色同士がまとまって絡み良くなります。前髪にポイントを付けるとヘアスタイルを問わず簡単に個性が出せるし、インナーにカラーを入れると黒髪とのコントラストを楽しんだり、アクセサリー代わりと楽しめるでしょう。
またカラーリングの悩みのひとつである、伸びた時にプリンになってしまうということも、ポイントカラーなら問題ありません。ポイントカラーは部分だけのカラーなので、プリンになっても影響が出にくく、黒髪を活かすことができるのも特徴です。こうしたお手入れやスタイリングが楽な点も、ポイントカラーの人気の理由ですね。
(ヘアカラーについては、以下の記事も参考にしてみてください)
トレンドのポイントカラー5種
トレンドのポイントカラーは主に5種類あります。ローライト、ハイライト、メッシュ、インナーカラー、グラデーションの特徴を順番にご紹介しますね。どんなカラーが似合うのか、目指したいのかを分かりやすいように、画像と共に徹底解説します!好きなカラーリングやヘアスタイルに合わせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.ローライト
Recommended
おすすめ記事
ドンキのヘアチョーク10選|黒髪でも1日のみカラーリング可能!発色・色落ちの口コミも
【100均】眉マスカラが超優秀!おすすめ7選紹介!ナチュラルな発色で塗りやすい!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは