初デートの居酒屋はありなし?誘う男性心理や注意点!おすすめの食事も!
居酒屋デートはあり?なし?女性の本音をたくさん紹介していきます。初デートで居酒屋に誘う男性の心理はもちろん、居酒屋デートにおすすめの服装や居酒屋デートで彼氏をドキッとさせる言動、注意点なども紹介していくので参考にして下さいね。

本気の相手ではないから居酒屋で軽く飲みたいという男性心理があるようですね。友達のまま、あるいはキープしたい相手と判断したら、高いフレンチやイタリアンへは誘わないということです。
会社員
(20代後半)
初デート、ファミレスやった。「安い居酒屋やった萎える」とか言ってる女に批判覚悟で言えることは、それぐらい程度の魅力で。それぐらいの本気度しかないよということをわかってほしい。ほんまに大事にしたい好きな相手には、男はめっちゃええとこ連れて行く。
この意見は女性ならカチンとくる方も多いのではないでしょうか。初デートに居酒屋はありかなしかの議論以前の問題ですよね。今後あなたが初デートで居酒屋やチェーン店に連れて行かれたとしても、このような考えの男性ばかりではないでしょう。不器用なだけ、会話重視の男性もたくさんいますよ。
6.初デートで居酒屋を選ぶ男性心理【そもそもお店の探し方がわからない…】

飲食店を予約できるアプリやサービスはあるけど、会員登録が面倒でどれを使ったらいいかわからないという男性もいます。「男同士で行くお店」「デートで使えるお店」など簡単に検索できるツールがあれば、忙しい中でもちゃんと考えたデート先に連れて行けるのにという心理が働いています。
会社員
(20代前半)
好きなこととデート行くんだけど、仕事で忙しくて調べられない。どんなんが好きかもわからん。調べ方もわからん。なんかいいとこないかなあ。
居酒屋反対派の女性からすると『ただの言い訳』に聞こえる内容でしょう。初デートの相手が煮え切らない男性だった場合は、条件をリクエストしてあげると男性側もお店探しが楽になるのではないでしょうか。
7.初デートで居酒屋を選ぶ男性心理【女性を試している】

1回目の初デートから、何かを買ったり高級なディナーを奢ったりすると、女性の本性が見れないという男性がいます。初デートは素朴な居酒屋を選んで女性を試してみるという男性心理です。自分としてはいいお店に連れて行きたいけどお金目当てにされたら嫌だという年配男性に多い意見ですね。
接客業
(20代後半)
なんか、今回初デートいった人、けちなの?節約家なの?デート代をけちる人ってどういうことなんだろう?なんか試されてるのかなあ。
嫁力を見られるという事ですが、結婚後も記念日や誕生日のプレゼントなどにあまり期待ができませんね。付き合う前に試されるようなことは気分が良くない女性もいます。倹約家すぎる旦那様でもいいという方は、このような思考の男性とお付き合いしたらうまくいきそうです。
(デート代の勘定については以下の記事も参考にしてみてください)
初デートでの居酒屋におすすめの服装

気になる彼との1回目の初デートって服装に迷いますよね。季節を問わず室内でのデートになるので、薄暗い居酒屋でも映えるコーデを紹介します。お酒を飲むのでそういう点にも注意したいですね。
大学生
(20代前半)
初デートに行くことになった~!!デート服、なんもない!!笑
気に入ってもらえなかったらどうしよ!!
初デートは気合い入れて挑みたいですよね。彼の好みを事前にリサーチしておきましょう。
Recommended
おすすめ記事
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
LINEでいじめを受けないために男性サイドで出来る事を事前に知っておこう。
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは