ファッション
マフラーの種類一覧!名前・特徴・コーデ例など!2024トレンド色・柄も!
冬の定番、防寒にファッションアイテムにと、冬コーデには欠かせないマフラーの種類を紹介します。ストール、ショール、スカーフなどのマフラーの種類や名前などの特徴やコーデ例を紹介します。合わせての2024年のトレンド色・柄やマフラーの巻き方を動画で紹介します。
( 2ページ目 )
Contents
目次
マフラーの種類④スカーフ
英語ではマフラーをスカーフと呼びますね。でも日本ではスカーフは女性の首元を飾るファッションアイテムを指します。スカーフはシルクや綿、シフォンなどの薄手の素材でサイズは正方形の大判のものから小さいサイズのものまでいろいろあります。
マフラーの種類⑤ボア
ボアはいろいろな鳥の羽でできているものを言いましたが現在では毛皮やモコモコした素材をボアと呼びます。コートや上着の襟や裏地に防寒用に用いられたりしています。マフラーの種類として毛皮やアクリルなどのモコモコ素材の首巻きの防寒、ファッションアイテムとしても良く使われます。
(コートについては以下の記事も参考にしてみてください)
コートはいつからいつまで着る?気温・時期の目安は?トレンチなどアイテム別に!
出典: YOTSUBA[よつば]
女性用マフラーの種類《形や素材別》
防寒や首元のファッションアイテムとしてマフラーのストール、ショール。スカーフ、などの種類を説明しました。マフラーは素材や形によってもいろいろ種類があります。
マフラーの種類①フリンジマフラー
マフラーの一番よく使われる形がフリンジマフラーです。フリンジはマフラーの端のほつれ防止に付けられたものですが今は装飾的な要素の方が強いです。どんな素材や色を選ぶかがポイントです。カシミアのように柔らかい素材で大人ぽいコーデにもボリュームのある素材でちょっとフェミニンにも自在に演出できそうです。
マフラーの種類②ニットマフラー
ニットマフラーは名前の通り毛糸などを編んだマフラーのことを言います。ニットマフラーは太い毛糸で編んだボリューム感のあるものが多くてグルグル巻くだけで防寒と冬コーデのアクセントになります。
マフラーの種類③スヌード
Recommended
おすすめ記事
【2024年】最新春コーデ!絶対におさえるべきトレンドアイテムも
【2024年】プリーツスカートの夏コーデ!黒・白・花柄など色柄別に紹介
30代ママのおしゃれなファッション! アイテム・テイスト別に人気のコーデを紹介
春夏向け白スカートコーデ25選!大人女子の着こなしを丈・アイテム別で紹介
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは