三白眼を活かすメイクを5タイプ【動画】で解説!タレ目風やカラコンなしでも可愛いメイクも
黒目が小さくて嫌だな…とコンプレックスに感じていませんか?この記事では三白眼を活かすメイク術を〈一重〉〈奥二重〉〈二重〉など目のタイプ別に紹介!さらに三白眼だからこそかわいいメイク術を〈タレ目風〉〈クール〉〈カラコンなし〉などそれぞれ【動画】付きで解説!

三白眼の人がメイクするときの注意点を5つご紹介します。一重・奥二重・二重・タレ目・つり目、どんな目のタイプにも共通のポイントになります。この注意点を守ったうえで、自分の目のタイプにあったメイクにチャレンジしてみてくださいね。
三白眼の人がメイクするときの注意点①目の周りを囲まない

三白眼は目の印象が寂しくなりがち。目を盛りたいから、大きく見せたいからと目の周りを囲んでしまうようなメイクは避けましょう。かえって黒目を小さく見せ、白目を強調してしまうことにもなります。アイラインは上瞼のみ、下瞼に描く場合は目尻1/3までにしておきましょう。
三白眼の人がメイクするときの注意点②やり過ぎない

三白眼や、一重・つり目・タレ目・奥二重など目のコンプレックスを隠したいがために、やり過ぎメイクになっていませんか?元の目の形がわからなくなるようなメイクは不自然で、魅力が半減してしまいます。整形のようなメイクをしていた人が、ナチュラルメイクにしたとたん好感度が上がった…という話もよくあります。やり過ぎは禁物です。
三白眼の人がメイクするときの注意点③アイラインは埋めるように
三白眼を活かすメイクにはアイラインは必須。でも、アイラインが目のラインから離れていると、白目部分が広く見えて意味がありません。アイラインはまつ毛の生え際を丁寧に埋めていくように描くと自然で三白眼のカバーにもなります。粘膜の部分なので、ジェルアイライナーかペンシルアイライナーがおすすめです。
三白眼の人がメイクするときの注意点④アイシャドウは柔らかい印象のものを
きつい印象に見られる…三白眼の人がもっとも悩むところかもしれません。三白眼を活かすメイクはアイラインをしっかり描くので、アイシャドウは柔らかい色を選ぶときつい印象が薄れます。明るいキャメルブラウンやピンクブラウンがおすすめです。グレーやダークブラウンをまぶたの広い範囲に塗るのは避けましょう。
三白眼の人がメイクするときの注意点⑤眼瞼下垂も疑ってみる
三白眼だと思っていたら眼瞼下垂という目の症状だったということが希にあります。眼瞼下垂はまぶたの筋肉や神経の異常により、まぶたが上がらなくなることを言います。メイクも大切ですが、三白眼が年々ひどくなる、まぶたが重い、頭痛や肩こりが酷いなどの症状がある場合には眼科で診てもらいましょう。
三白眼な人におすすめな化粧品は?

三白眼を活かすメイクは、化粧品選びもとても大切です。一重の三白眼の人におすすめ化粧品と、二重の三白眼の人におすすめの化粧品は違っていたりします。アイライナーなどはタレ目やつり目のカバーにも必須アイテムなので、自分の使いやすいものを試してみてください。
三白眼な人におすすめな化粧品:ジェルアイライナー
三白眼な人のメイクはアイラインが大切です。おすすめの化粧品はジェルアイライナー。細さや濃淡の調整が簡単で、目尻の跳ね上げラインも上手に描けます。ぴったりと密着するので汗や水にも強く、滲みにくく落ちにくいのもうれしい特徴。リキッドのような繊細な線も描けるのに、パウダーのようなナチュラル感もあります。一重・奥二重の人におすすめです。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは