コストコ【アイリッシュスコーン】はコスパ最高!カロリーや美味しくなる食べ方も!
コストコのアイリッシュスコーンを筆者が実際に食べた感想はもちろん、みんなの口コミも"うまい"派・"まずい"派の意見それぞれをご紹介!また値段・カロリーだけでなく、ダイエット中に何個まで食べてOKか解説。コストコのアイリッシュスコーンが美味しくなる食べ方も!
コストコのアイリッシュスコーンを二つに切り、中にクリームチーズとあんこを挟んだアレンジレシピです。甘さとちょっぴり塩気があるクリームチーズの味のコントラストが美味しさを引き立てていますね。
2.コストコのアイリッシュスコーンにフレーバーを添える
コストコのアイリッシュスコーンを少しトースターで炙って、お好きなジャムなどとともに食べるのも立派なアレンジレシピです。色々な味が楽しめていいですね。
(ジャムについては以下の記事も参考にしてみてください)
3.コストコのアイリッシュスコーンをシチューとともに
こちらのレシピは完全にディナーですね。トースターで焼いたコストコのアイリッシュスコーンを、同じくコストコで購入した豚肉を使ったシチューとともに食べるレシピです。バゲットの代わりにもなるんですね。
コストコ『アイリッシュスコーン』は冷凍保存がおすすめ!

コストコのアイリッシュスコーンの消費期限は購入日から4日間です。もともと水分の少ないお菓子なので冷凍保存すれば1週間以上は持つと考えていいでしょう。余った分を冷凍保存し、解凍するときも自然解凍でOKです。ただ、水分を含んでしまいますので、食感を楽しみたい方は解凍したあとトースターで少し温めるといいでしょう。
冷凍保存
コストコのアイリッシュスコーンは冷凍保存が可能です。一袋の入数が多いため、いちどに食べきれないときは早めに冷凍保存しておきます。においを吸収しやすいため、ひとつずつラップに包み、密閉できる袋に入れましょう。袋に詰めるとき、冷凍庫に入れるときはくずれないように平らにして入れます。
①ひとつずつラップで包む
②ジップロックなどの密閉できる袋に入れる
③重ならないように平らにして冷凍庫へ入れる
(コストコのジップロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
解凍方法①オーブン
オーブンで温めると焼き上がりのようなサクサクふわふわの食感が楽しめます。冷凍庫から出してすぐのアイリッシュスコーンをラップのまま、電子レンジで1個10~20秒温めます。ラップを外し、180度~200度のオーブン5分ほどで焼きたての美味しさです。電子レンジやオーブンの時間は目安です。機種により違うため、好みで調節しましょう。
解凍方法②電子レンジ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目