【夢占い】嫌われる夢を見る意味&心理15こ!友達/彼氏/元彼など相手別に!
【占い師監修】嫌われる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈友達〉〈彼氏〉〈元彼〉など相手や、〈大勢〉〈殴られる〉〈殴る〉など状況、〈スッキリ〉〈悲しい〉〈怒る〉など感情別に嫌われる夢の意味や心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- 嫌われる夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 嫌われる夢の意味&心理・一挙15パターン!
- 【夢占い】嫌われる夢〈相手別〉|5パターン
- 1. 友達に嫌われる夢(暗示)
- 2. 彼氏に嫌われる夢(逆夢)
- 3. 元彼に嫌われる夢(願望夢)
- 4. 家族に嫌われる夢(警告夢)
- 5. 同僚に嫌われる夢(凶夢)
- 【夢占い】嫌われる夢〈状況別〉|3パターン
- 1. 大勢の人に嫌われる夢(警告夢)
- 2. 嫌われて殴られる夢(吉夢)
- 3. 嫌いな人を殴る夢(正夢)
- 【夢占い】嫌われる夢〈感情別〉|3パターン
- 1. 嫌われたのに気分がスッキリする夢(暗示)
- 2. 嫌われて悲しい夢(予知夢)
- 3. 嫌われて怒る夢(暗示)
- 【夢占い】嫌われる夢〈その他〉|4パターン
- 1. 好きな人に嫌われる夢(吉夢)
- 2. 姑に嫌われ、いじめられて泣く夢(警告夢)
- 3. 子供に嫌われる夢(暗示)
- 4. 親しくない人に嫌われる夢(凶夢)
- 嫌われる夢は好調の兆しかも
【夢占い】嫌われる夢〈その他〉|4パターン

その他の嫌われる夢を見たときの意味や心理を4パターンご紹介します
1. 好きな人に嫌われる夢(吉夢)

好きな人に嫌われる夢は「好きな人に好かれている、または好きな人に好意を向けられている」という意味になります。ですので一見不吉な予感のする夢ですが、好きな人と一緒になれると言われる夢です。
好きな人を意識するあまり、脳内でストレスを感じている結果、好きな人に嫌われているかのような夢をみます。本当に好きな人を意識すればするほど夜も寝られないといった状態に陥る人がよく見る夢です。
好きな人に嫌われる夢は、いい夢ですが心配することはないと思って安心するのは危険です。好きな人への想いが強すぎると自分にストレスが溜まって行動や言動に空回りが起きますので気をつけましょう。
高校生
17歳
最近、好きな人に嫌われる夢を見ました。まだ何も告白とかもしてないし、気になっているくらいなんですけど、ショックだったのでその日は1日ボーっとしてました。でも普通に学校では喋ってくれたのでよかったです。好きな人に嫌われてないというのはわかりました。
2. 姑に嫌われ、いじめられて泣く夢(警告夢)

姑に嫌われいじめられて泣く夢は「自分のストレスを早く解消しましょう」という警告の夢です。姑からグチグチ言われるかのようにストレスが溜まっていることで、自分自身が崩れてしまうことを暗示しています。
日常が自分の思い通りにいかなくてモヤモヤしていたり、失恋などで自分の心が落ち込んでストレスを抱えている時によく見る夢です。姑に言い返せず悔しい想いをしているような時もよく見る夢になります。
姑に嫌われいじめられて泣く夢を見たときは、日々のストレスをいかに解消するかがポイントになります。時には姑に言い返せるような環境があればいいですがなかなか無いものなので、姑の言うことは流して気にしないなど自分自身の工夫でストレスを解消することが大事になります。
主婦
37歳
この前、姑さんに嫌われる夢を見ました。姑さんにすごいいじめられてただただ1人で泣きじゃくる夢です。旦那に話しても話を聞いてくれないですし、しばらくはすごい悩んでましたね。実際はとても姑さんは優しいから、なおさら悩みました。
夢の占いとか診断とかに詳しい友達に聞いたら、姑に嫌われる夢はストレスが溜まっている証拠って言われました。姑さんとは仲がいいですが、それでも確かにストレス色々溜まってますけどね。
3. 子供に嫌われる夢(暗示)

子供に嫌われる夢は「子供に対して嫉妬しているということ」を意味しています。子供への嫉妬というのは子供特有の無邪気さだったり、純粋に子供が大人から好かれるのを羨ましがっているという暗示です。
愛情不足が原因で引き起こされる夢です。子供の時のようにいろいろな人からの愛情が溢れている状態を本能的に欲しがっている状態になるとよく見る夢です。寂しがりな性格も原因になる場合があります。
子供に嫌われる夢を見たときは、子供のように自分を愛してもらえるような相手を得るためにいろいろな出会いの場に顔を出してみましょう。自分の意見や考えを他人に認めてもらえることも効果があるのでSNSでポジティブな投稿をして反応をもらうのも効果があるでしょう。
大学生
22歳
昨日、子供に嫌われる夢をみました。最近仕事でもなかなか自分の成果が認められなくてちょっと病んでたんですよね。彼氏も見たことがあるって言ってました。ちょっと自分に自信がなくて気分が落ちているときによく見るって言ってたんで同じ種類の夢なんでしょうか。
4. 親しくない人に嫌われる夢(凶夢)

親しくない人に嫌われる夢は「自己嫌悪に陥っていたり、自分に対する劣等感がある」ことを意味しています。人よりも自分が劣っているなどとマイナス思考になるということを意味しています。
他人のモノサシで判断してしまったり、仕事などでミスをして自分自身に対する自信がなくなっている時によく見る夢です。
親しくない人に嫌われる夢を見た人が意識することとしては、他人と比較することをしてはいけません。周りのことを意識するよりも、自分自身に常にフォーカスをしていくことが大事になります。
高校生
17歳
最近自分が友達よりも彼氏よりもレベルが低い人間なんじゃないかって悩むことがあります。友達も彼氏もすごい頭がよくて、信頼されていて、「私なんか…」とよく夜に泣くことがあります。
彼氏は気にするなと言ってくれますが、やっぱりそういう気持ちになった人じゃないとそういう気持ちは分かりませんよね。最近は、全く親しくもない人に嫌われる夢を見たりするし、すごいヘコんでます。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示