【2024】100均の水性ニス10選!ダイソー・セリアなど店別に!使い方やDIY活用実例も!
【2024最新版】100均の水性ニスを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に使った感想や、実際の仕上がりを紹介します。また、100均の水性ニスの塗り方や使い方、転写シール・ステンシルを使ったDIY・リメイクアイデアを紹介!
100均《セリア》のおすすめの水性ニス②つや出しニス
次は、セリアのつや出しニスです。商品に、水溶性と記載されていますが、成分や使い方などはほぼ水性ニスと同じです。ただ、水溶性ニスには少量のアルコール溶剤が入っています。そのため、水彩絵の具の上に塗る場合は、水性ニスはにじみやすいのに対し、水溶性ニスはにじみにくいという特徴があります。
100均《セリア》のおすすめの水性ニス③つや消しニス
待ってました!つや消しニス!
— めんどくさい (@menndokusaiima) September 15, 2017
セリア様ありがとう!!! pic.twitter.com/zSqopM1D3L
セリアのおすすめの水性ニスの最後は、つや消しニスです。ほとんどのニスは、塗って乾かすとつやが出ます。しかし、この水性ニスはつや消しなので、通常の水性ニスよりつやを抑えることが出来るのです。液体は乳白色ですが、乾くと透明になります。コーティングはしたいけど、つやは出したくない時におすすめの水性ニスです。
みなみ
20代前半
セリアのつや消しニスを塗ったけど、仕上がりはクリアな感じではなく、少し白っぽくてマットな感じになる。
セリアのつや消しニスは、乾くと透明になりますが、液体が乳白色なので何度も重ね塗りをすると、白っぽくなります。少し水で薄めて塗ると、重ね塗りしても白っぽくならないかもしれません。
100均《キャンドゥ》の水性ニス*おすすめ3選
キャンドゥのおすすめの水性ニスを紹介します。キャンドゥの品揃えは、ダイソーには劣りますが、セリアと同じくらいの水性ニスの種類が揃っています。キャンドゥの水性ニスを使った人の感想なども含めて、キャンドゥのおすすめの水性ニスを3つ見ていきましょう。
100均《キャンドゥ》のおすすめの水性ニス①木工用
おーそうなんですね!
— 地獄ピアノ (@jigokunopiano) June 20, 2020
さすが塗りのプロ!
(´▽`)
でも、なんかうちに妻の使いかけの水性ニスがあるので、これ使ってみます。 pic.twitter.com/ArnuJ5WrhT
最初に紹介するキャンドゥのおすすめの水性ニスは、木工用水性ニスです。色のラインナップは、ライトオーク、メープル、ウォールナットの3色で、セリアと同じになります。
ゆか
20代前半
キャンドゥの木工用水性ニスのウォールナット色を購入。セリアの同じ色の水性ニスより少し薄い感じがする。
好みにもよると思いますが、キャンドゥの水性ニスの色は、他の100均商品より薄いという意見もあります。何度か塗り重ねることで、少し色が濃くなるので、色が薄いと感じたら試してみてください。
100均《キャンドゥ》のおすすめの水性ニス②木工用(半透明)
木工用水性ニスの透明です。ダイソーの乳白色の水性ニスと同じタイプになります。作品に塗ると耐水性が増し、つやが出ます。透明タイプもあり、液体は透明です。
100均《キャンドゥ》のおすすめの水性ニス③つや出しニス
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目