【2024】100均の水性ニス10選!ダイソー・セリアなど店別に!使い方やDIY活用実例も!
【2024最新版】100均の水性ニスを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に使った感想や、実際の仕上がりを紹介します。また、100均の水性ニスの塗り方や使い方、転写シール・ステンシルを使ったDIY・リメイクアイデアを紹介!
こちらの黒板ペイントも、100均でニスと一緒に買いたい塗料の1つです。黒板ペイントとは、塗って乾かしたらどんな物でも黒板のようになるという便利アイテムです。実は、黒板ペイントを塗った後に水性ニスを塗ると、ブラックボードになります。ホワイトボードのように使えるので、おすすめです。黒板ペイントは、ダイソーやセリアで購入できます。
100均でニスと一緒に買いたい塗料③水性塗料
100均でニスと一緒に購入したい塗料の3つ目は、セリアの水性塗料です。セリアの塗料は、パステルカラーが多いので、女性に人気があります。色付きの水性ニスを塗った後に、この水性塗料を使ってワンポイントで絵や文字を描くのもおすすめです。
もも
20代後半
このセリアの塗料は、匂いが少ないしムラなく塗れる。でも、そのまま出すと分離してるから、出す前はボトルを振らなければいけない。
100均でニスと一緒に買いたい塗料④アクリル絵の具
キャンドゥで購入できるアクリル絵の具です。ステンシルや絵を描く時に使えます。水彩絵の具と違い、アクリル絵の具は乾くと水に溶けることはありません。水性ニスで仕上げても滲まず、綺麗に仕上がります。水彩絵の具を使用するときには水性ニスでは滲みやすいため、スプレータイプのニスをおすすめします。
100均でニスと一緒に買いたい塗料⑤アクリルスプレー
最後に紹介する100均でニスと一緒に買いたい塗料は、ダイソーのアクリルスプレーです。このスプレーの魅力は、色の種類が多いことです。黒や赤、黄色などはもちろん、蛍光色やメタリックカラーのスプレーもあります。このスプレーで塗装した後に、水性ニスでコーティングしたり、スプレーでステンシルをするのもおすすめです。
100均の水性ニスを活用しよう!
100均の水性ニスは、使いやすいので、DIY初心者の人にもおすすめのアイテムです。水性ニスの色の種類も豊富なので、アイデアやアレンジ次第で、世界に1つだけの家具や雑貨を簡単に作れますよ。100均の水性ニスをフル活用して、もっとDIYを楽しみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目