コストコのトッポギ&ラーメン『ラッポギ』が辛ウマ!本場の食べ方を【動画】で紹介!
コストコにラーメン&トッポギ「ラッポギ」があるのはご存知ですか?2024年も人気間違いなしと話題になっています。ラッポギのある売り場・値段・口コミの他、コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」を使った作り方や、本場の食べ方【動画】もご紹介します。
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピ、まず最初は卵です。他の料理でも味をまろやかにする食材としておなじみですよね。卵は冷蔵庫に常備している人が多い食材なので、基本の味に変化を付けたい時にすぐに試すことができておすすめです。また、そのまま割り入れる生卵の他、半熟卵もおすすめなので、是非チャレンジしてみてください。
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピ②チーズ
卵と同じくらいアレンジレシピで定番の具材と言えば、チーズではないでしょうか。2018年は韓国フード×チーズが一大ブームでした。辛いのが苦手な人はチーズをたくさん乗せると、スープがまろやかになって一気に食べやすくなるのでおすすめですよ。2019年もとろーりチーズでアレンジレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか。
大学生
10代
コストコで買ったトッポッキにチーズ入れたらめちゃくちゃ美味しかった。辛さも抑えられておすすめ。
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピ③野菜
こちらは基本の材料にソーセージ・玉ねぎ・長ネギ・もやし・半熟卵をプラスした、具だくさんなラッポギのアレンジレシピです。1袋が3人前なので、基本の具材だけだと味に飽きてしまうという声が多く聞かれますが、これだけ具だくさんだと野菜が良い箸休めになりますし、半熟卵が辛さをまろやかにしてくれます。
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピ~番外編④グラタン
こちらのアレンジレシピは、なんとグラタンです。辛ラーメンから見事な変化を遂げました。調理の工程で、スープの水気を蒸発しない程度に温めるとソースの様な状態になるので、グラタンへのアレンジに向いているのではないでしょうか。グラタンはチーズをたっぷりかけるので、辛さも和らいでおすすめのアレンジです。
一昨日お持ち帰りしたラッポッキグラタン美味しかったよ✨
— まりのす@Korea (@marino_dayon) January 24, 2018
餅は太いのと떡국用の二種類、マンドゥは揚げじゃなく蒸し!あとおでんと麺と卵が入っております。
チーズたっぷりイタリアン風。辛さも弱め。
新村汽車駅近くの디델리という地下のお店です。#まりのすトッポッキメモ pic.twitter.com/2uoxwf9hlZ
辛い物とチーズの人気の組み合わせなので、もしかしたら2019年に流行るかもしれませんね。コストコのラッポギを買ったけど、まだたくさん残っていてどうしようと思っていた人に是非チャレンジして欲しいレシピです。実際にお店のメニューにもあるので、味は間違いないでしょう。
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピ~番外編⑤おでん
次にご紹介するコストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」のアレンジレシピの番外編は、おでんです。SNS上ではおでんへのアレンジレシピが口コミで広がって、チャレンジする人が続々と増えています。ラーメンだけで1袋の3人前を食べ続けると考えると飽きそうですが、おでんにすると色んな具材が入っているので飽きずに食べれそうですね。
一見すると驚きのアレンジですが、辛い鍋のシメにラーメンを食べたと思えばそう不思議な組み合わせではないですね。寒い時期の定番おでんも、たまにはアレンジしてみると新鮮でレシピの幅が広がるのではないでしょうか。
コストコのトッポギ&ラーメン『ラッポギ』はおすすめ!
コストコのトッポギ&ラーメン「ラッポギ」は簡単でレシピのアレンジが自由自在です。スープが辛いのが特徴的ですが、ハマると甘辛い味にリピートしていること間違いなしです。特に寒い時期には体が芯からあったまるのでおすすめですよ。2019年は、値段も容量も大満足なコストコのラッポギに一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
2019年もコストコのラッポギから目が離せません!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目