100均のドリンクホルダー11選!ダイソー・セリアなど厳選!車/浮き輪など〈用途別〉にもご紹介!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のおすすめドリンクホルダーをご紹介します。また〈車・自転車・バイク・浮き輪・ライブ用〉など用途別にも100均のドリンクホルダーを特集するので、使い勝手の良い好きなデザインを選んで活用してみましょう。
セリアにもダイソーと同じでアニマル柄のニット素材のペットボトルカバーが販売されています。セリアは鳥モチーフのデザインで、500mlと350mlのサイズに適応しています。他のドリンクホルダーと違って汚れたら洗濯できるのが良い点ですね。
100均《セリア》のドリンクホルダー④:紙パックホルダー
話題のセリアの紙パックホルダー購入してみた!
— ラムネ女子2017.7出産 (@shuwa_shuwa_shu) February 15, 2018
うまく飲んでくれるといいな。
後から来たお客さんもこれ探して店員さんに聞いてたし、売れてるんだなぁ😃 pic.twitter.com/SvWWaJ6JXU
セリアの紙パックホルダーです。折りたたみ式なので使用しないときはコンパクトに畳むことができます。幅が4~7cm、奥行きが3.2~4.2cm調整することができるので、紙パックのサイズに合わせて形を変えることができます。子供に紙パックを飲ませると力加減がわからず中身が飛び出すこともあるので、紙パックホルダーを使ってこぼれるのを防ぐのに役立ちます。
カラーは青の他にもピンクもあるので、お子さんの好きな色を選んであげましょう。
100均〈キャンドゥ〉のドリンクホルダー2選
100均《キャンドゥ》のドリンクホルダー①:ミニペットボトル用ドリンクホルダー
キャンドゥのミニペットボトル用のドリンクホルダーです。こちらは350mlのペットボトルに対応していますが、500ml用のドリンクホルダーもあります。モノトーン柄で英字とスマイルプリントがシンプルなで、部屋のインテリアとしても使えそうなデザインで可愛いですね。
キャンドゥは他の100均よりもドリンクホルダーの種類が少ないですが、その分デザイン性が高いドリンクホルダーが揃っています。
100均《キャンドゥ》のドリンクホルダー②:柴犬柄ニットボトルカバー
キャンドゥには他の100均にも売られているアニマル柄のニットボトルカバーが販売されています。キャンドゥは茶柴と黒柴の柴犬デザインとなっています。犬好きの間でも柴犬ファンは多いので、100均で柴犬アイテムが手に入るのは嬉しいですね。キャンドゥには他にも柴犬アイテムが数多く販売されているので、ドリンクホルダーとセットで購入して愛用しましょう。
(キャンドゥの商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均の〈車・自転車・バイク用〉ドリンクホルダー
100均《ダイソー》の車用ドリンクホルダー ①スプリングタイプ
DAISOで買ってきた折りたたみコンテナと車用のドリンクホルダー2個(*・∀・*)
— まみっきー。マウエ↑ (@mami_cky) August 2, 2018
これで、内野自由席や外野でも安心して飲めます(=`ェ´=) pic.twitter.com/aYVZ1rCO6u
ダイソーの車内用のスプリンクタイプのドリンクホルダーです。車内のドリンクホルダーの数が足りないときにダッシュボードの上に置いて使うのがおすすめです。スプリングタイプなら車内の揺れからもしっかりガードしてくれるので、飲み物がこぼれる心配もありません。
100均《セリア》の車用ドリンクホルダー②紙パックホルダー
んで、セリアでこんなもの発見❗️
— eraliy(コチラ非公式側) (@eraliy) August 20, 2018
車のドリンクホルダー(ペットボトルとかを立てるヤツ)に差し込むタイプのモノ。
ここにスマホを立てれば…
運転しながらナビが見られる✨
大きな声で言えないけど、今まで助手席置きや手持ちしてたので…
これで初めての場所にも行きやすくなる〜‼️✨✨✨ pic.twitter.com/6iRrUjkFDW
セリアの車内用の500mlの紙パックドリンクホルダーです。車にはペットボトルなどの丸い筒の飲み物が入るドリンクホルダーが付いていますが、紙パックを置く場所がなくて困った人も多いのではないでしょうか。車用に紙パックホルダーが1つあるだけで便利さを実感できます。使い方も元からある車内のドリンクホルダーに差し込むだけと簡単です。
(車用品については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目