コストコ『冷凍さくらどり焼き鳥串』がコスパ抜群!美味しい焼き方やカロリーは?
コストコの『冷凍さくらどり焼き鳥串』知っていますか?「おいしい」「コスパ良すぎ!」という事で、今とっても人気の商品です!2024年も大注目の、そんなコストコの焼き鳥の美味しい食べ方や保存方法まで、コストコの焼き鳥に関するいろいろな事を紹介していきます。
冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串のカロリー
コストコで売ってる『さくらどり』の焼き鳥が美味しくてやめられません😅💦💦1箱買っても家族4人で1回で無くなってしまうほどです🎉🎉🎉柔らかくてジューシー、鶏肉のレベルが違いますねー🎵お肉に甘みもありますよー✨✨✨ヘルシオを買って、… https://t.co/uqrcgStsz9 pic.twitter.com/mKRqMuSQmL
— コストコ男子 (@costcodanshi) October 5, 2017
冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串のカロリーについて紹介します。一般的な鶏もも肉が100gあたり約200kcalと言われています。コストコの冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串は1本あたり約30gなので、一般的な鶏もも肉だと60kcalということになりますが、さくらどりのもも肉のカロリーは100g187kcalで、1本あたり約56kcalとヘルシーなのです。
調理法次第で更にカロリーをカット!
魚焼きグリルやヘルシー調理のできるオーブンなどで調理すると油が落ちるので、更にカロリーがカットされてヘルシーに食べることができます。ダイエットや食事制限をしている方にとっておすすめの商品です。
そもそも「さくらどり」ってどんな鶏?
ここまでさくらどりについてご紹介してきましたが、そもそもさくらどりとはどういう鶏なのでしょうか?
さくらどりはコストコではおなじみの鶏
さくらどり=コストコのイメージが強いですが、さくらどりは日本ホワイトファームという会社が販売元で、国内生産のため鮮度が良く、さくらのようにピンク色が鮮やかな鶏です。ご紹介しているもも肉の他にも、むね肉・ひき肉・ささみなど色々な部位のお肉があります。
さくらどりはコスパの良さと美味しさが特徴
コストコ(COSTCO)で売っているとり肉「国産品 さくらどり」はジューシーでとってもお買い得です!https://t.co/iPeahLxWdh#コストコ #COSTCO
— いろいろメモ (@sellerkingA) December 25, 2018
鶏肉は日常的に使う機会が多いので、同じ部位や違う種類のさくらどりをまとめ買いする人を多く見かけます。しかも肉に甘みがあってジューシーと、その味にも定評があるのでリピート買いする人も多いようです。
会社員
20代
コストコで買った冷凍のさくらどりもも肉、シンプルに塩コショウで味付けしただけだったけど、ジューシーで美味しくてびっくりした!
主婦
30代
旦那が大好きでリクエストされたコストコのさくらどり、たくさん買ってきたから小分けで冷凍保存したよ。そのままのと下味付けた物を作ったから、作り置きするのに便利。
コストコ【焼き鳥】の保存方法

コスパが良くて人気の冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串ですが、30本入りなので冷凍庫に入れるとパンパンになってしまうのが難点です。コストコの商品はどれも大容量なので冷凍保存を考えて購入する人が多いですが、いざ保存しようとして困った経験をした人は多いのではないでしょうか。
そこで実際に冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串を買った人や、さくらどりを買った人の保存方法を紹介しますので、参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目