ライフスタイル
コストコ『冷凍さくらどり焼き鳥串』がコスパ抜群!美味しい焼き方やカロリーは?
コストコの『冷凍さくらどり焼き鳥串』知っていますか?「おいしい」「コスパ良すぎ!」という事で、今とっても人気の商品です!2024年も大注目の、そんなコストコの焼き鳥の美味しい食べ方や保存方法まで、コストコの焼き鳥に関するいろいろな事を紹介していきます。
( 5ページ目 )
Contents
目次
ジップロックなどのフリーザーバッグが便利
食品の冷凍保存に便利なアイテムと言えば、代表的なものがジップロックなどのフリーザーバッグではないでしょうか。冷凍さくらどり焼き鳥用もも肉串は1箱30本入りなので、例えば10本ずつ入れて冷凍すれば冷凍庫内もスッキリします。フリーザーバッグは今では100円ショップでも買えるので、コスパが良くておすすめのアイテムです。
さくらどりもも肉の保存はコストコのフードラップが便利!
串物はフリーザーバッグの方が保存に便利かと思いますが、1枚で売っているさくらどりもも肉を購入した時には、同じコストコで売っている人気商品のフードラップで保存するのがおすすめなので、是非参考にしてみて下さい。
(コストコの他の商品の保存方法については以下の記事も参考にしてみてください)
コストコ大容量フードラップが便利!使い方や機能性紹介!レンジ禁止って本当?
出典: YOTSUBA[よつば]
コストコの冷凍さくらどり焼き鳥串、買い!
いかがでしたでしょうか?ご紹介した通り、コストコの冷凍さくらどり焼き鳥串は単なる串物としてだけでなく、アレンジ次第で色々な料理に使える万能な食材なのです。お酒のおつまみからお子様用の料理に使えたりと幅広く活用できるので、ファミリーにピッタリの商品です。
大容量ですがあまりの便利さにあっという間になくなる可能性が高いので、まとめ買いしたくなるかもしれませんね。そんな時はおすすめの保存方法を参考に、冷凍さくらどり焼き鳥串を楽しんで下さい。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目