ダイソーのプチプチ全サイズ一覧!セリア・キャンドゥよりコスパ良?一緒に買いたい梱包材も!
【2024最新版】ダイソーで販売されているプチプチを全種類ご紹介します。今やメルカリを通して自分で物を売る時代なので、包装などもこなす必要があります。ここではプチプチを使った上手な梱包術もその他ダイソーの一緒に揃えておきたい梱包材もあわせてご紹介します。
プチプチを使えばお菓子作りにもアレンジを効かせることができます。プチプチを型にチョコレートなどを塗って冷せば、プチプチの質感を出すことができます。
プチプチはハチの巣に似ていることから、ハチをモチーフにしたお菓子作りに活用するのが人気のようです。
100均ダイソーのプチプチ活用術④:フラワーアレンジメント
Another flower tip: cut circles from bubble wrap in fruit punnets etc. to float tricky flower heads. pic.twitter.com/HlxI6Bd5XV
— Maidenhead WI (@MaidenheadWI) April 24, 2016
プチプチをフラワーアレンジメントでも活用することができます。こんな使い方聞いたことがないという方も多いかと思いますが、プチプチを使えば水の上で切花を安定させてくれます。また花に光を反射して当ててくれるので、より綺麗なフラワーアレンジメントを部屋で楽しむことができます。
100均ダイソーのプチプチ活用術⑤:絵をかく
Interesting Ways to Repurpose Bubble Wrap for Kids Crafts https://t.co/bvKWgdlJr5 pic.twitter.com/b00iU3QZDj
— Diys (@diyscom) August 30, 2016
他にもプチプチの意外な活用として、スタンプお絵かきがあります。プチプチの部分にスタンプや絵の具を塗って紙に貼り付ければ、アレンジ次第でいろんな絵を描くことができます。大人だけでなくプチプチスタンプは、子供も楽しめる活用法ですね。
プチプチと合わせて買いたい!100均ダイソーの梱包材6選
プチプチと合わせて買いたい100均ダイソーの梱包材①:クリアポケット
ダイソーのシンプルなクリアポケットは梱包材として必要なアイテムです。袋タイプのテープ付きなので、商品を入れて密閉することができます。防水加工もあるので、雨の日の配達のときも商品が濡れることなく安心ですね。ダイソーのプチプチと一緒に使えば衝撃吸収もバッチリなのでしっかりと保護することができます。
ダイソーのクリアポケットは種類も豊富で、A4サイズからB5、A5、B6、A6、B7と6種類展開されています。中に入れる商品の大きさに合わせて選べます。
プチプチと合わせて買いたい100均ダイソーの梱包材②:段ボール
ダイソーにはシンプルな梱包用のダンボールも販売されています。ダイソーにあるダンボールのサイズはA4(約31.5×22.5×13.8cm)とB5(約27.1×19.6×12.0cm)があります。ダンボールの3辺合計がA4サイズが約678mm、B5サイズが約587mmと記載があるので、メルカリでダンボールを使って大きいものを発送する際にも値段がわかりやすくて助かります。
(ダイソーのダンボールについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目