100均の印鑑・シャチハタ15選!ダイソー・セリアなど!銀行でも使える?
日常生活や仕事で必ずと言っていいほど使う印鑑。今回は《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に100均の印鑑・シャチハタの活用術おすすめを解説します。また【番外編】として、100均の印鑑・シャチハタのケースおすすめもご紹介します。

オフィスの中で認印の次に使用頻度の高いのが名前入りの訂正印です。100均の印鑑・シャチハタにはシャチハタタイプも朱肉をつかう印鑑もあります。手軽に使えるのでシャチハタタイプがおすすめですが、会社によっては経理書類などシャチハタ不可の場合もあるためそんな時には朱肉タイプのハンコを1つもっておくと便利でしょう。
⑦オフィスで使う【済印】

オフィスでは報告書や決済書など様々な書類が確認・処理されています。そんなオフォスで100均キャンドゥなどで扱っている『済』スタンプを使えば、処理済の書類かどうかを見分けやすくなりとても便利です。
名前の入ったハンコではないためオフィスのみんなで共用できますし、100均キャンドゥならキャンドゥのネット通販でまとめ買いができます。必要な場所にそれぞれ置いておくと、取りに行ったり探したりする無駄がなくなるのでおすすめです。100均には他にも便利なオフォス用品もあります。
(100均のクリアファイル収納ホルダーについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均の印鑑・シャチハタの子供活用術おすすめ3つ

100均『ダイソー』『セリア』『キャンドゥ』には家庭やオフィスで使う印鑑・シャチハタ以外にもたくさんの種類のハンコがそろっています。ここではそんなハンコを使った子供用に使える活用方法をご紹介します。
①子供の作品に使う
子供が学校で作ってくる作品に100均『ダイソー』『セリア』『キャンドゥ』の印鑑・シャチハタで名前やコメントを入れてあげるのがおすすめです。学校の図画工作や習字の時間に書いた『絵画』『書き初め』『版画』『スケッチ』などにハンコを押して飾っておけばとてもいい記念になるでしょう。
②子供の持ち物に使う
子供が学校や習い事に持っていく持ち物には名前を書かないといけないものがたくさんあります。油性のインクを使っている100均の印鑑・シャチハタなら、ノートや教科書はもちろん上靴や体操着などに名前を押すのに十分使えます。
シャチハタタイプのハンコならたくさんあっても楽に押せますし、押すのが楽しいので子供も率先してお手伝いしてくれるでしょう。
③手作りカード作成に使う
子供たちの誕生会やクリスマス会などで『バースデーカード』や『クリスマスカード』を、100均の印鑑・シャチハタを使って手作りしてみてはいかがでしょう。100均『ダイソー』『セリア』『キャンドゥ』で売っている楽しい図柄のハンコを使えば子供も楽しみながらオリジナルのカード作りができますし、友達とのカード交換も楽しくなることうけあいです。
(100均のイラストマーカーについては以下の記事も参考にしてみてください)
【番外編】100均の印鑑・シャチハタのケースおすすめは?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目