【夢占い】冷たくされる夢の意味15こ!好きな人/恋人/友達/家族など!
冷たくされる夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈家族〉〈友達〉〈恋人〉など誰かに冷たくされる夢の相手別に、また〈無視〉〈嫌われる〉〈不快〉など冷たくされた時の相手の態度・自分の感情別に様々な冷たくされる夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてださいね!
- 冷たくされる夢の基本的な意味&その時の心理は?
- 冷たくされる夢は人間関係の不安を暗示
- 冷たくされる夢の意味&心理・一挙15パターン!
- 【夢占い】誰かに冷たくされる夢〈相手別〉|9パターン
- 1.家族に冷たくされる夢(暗示)
- 2.友達に冷たくされる夢(警告夢)
- 3.恋人(彼氏)に冷たくされる夢(凶夢・予知夢)
- 4.恋人(彼女)に冷たくされる夢(吉夢)
- 5.好きな人に冷たくされる夢(吉夢・逆夢)
- 6.知らない人に冷たくされる夢(警告夢)
- 7.芸能人に冷たくされる夢(警告夢)
- 8.嫌いな人に冷たくされる夢(吉夢)
- 9.先生に冷たくされる夢(吉夢)
- 【夢占い】冷たくされる夢〈態度・自分の感情別〉|4パターン
- 1.無視される夢(凶夢)
- 2.嫌われる夢(凶夢)
- 3.冷たくされてとても不快になる夢(凶夢・警告夢)
- 4.冷たくされてスッキリする夢(吉夢)
- 【夢占い】冷たくされる夢〈その他〉|2パターン
- 1.電話で冷たくされる夢(警告夢)
- 2.自分が冷たくする夢(警告夢)
- 冷たくされる夢の意味を知って、生活にいかそう
3.冷たくされてとても不快になる夢(凶夢・警告夢)

冷たくされる夢を見ると不快になる人が多いのではないでしょうか?冷たくされる夢の中で、冷たくされて嬉しいとなることはあまりありません。しかし、とても不快に感じたのであれば夢占いでは、現実世界での人間関係でトラブルが起きることの暗示になってしまいます。
この夢は、普段から人の目を気にしてしまう傾向を持っている人が見ることが多く、嫌われてしまうのではないかという心配がトラブルを招く確率が上がっている状態です。
この場合は、一度第三者目線になってみましょう。と言うのも、嫌われてしまうのでは?という心配は第三者からすれば、大したことではないことが多いからです。人は誰しも自分のことになると、そんなに悪いことは起きていないにもかかわらず、とても怖いことが起こると信じてしまいがちです。ですので、一度客観的な視点で今の自分を確認してみましょう。
4.冷たくされてスッキリする夢(吉夢)

冷たくされる夢を見てスッキリとした場合は、今まで抱えていた問題が消え去ることを暗示しています。
何か悩み事や心配事などはありませんでしたか?そういった問題が近々スッキリと消える可能性が高まっている人が見る傾向が強いです。
この夢を見たのであれば、物事が好転していきやすくなっています。ですので、少し肩の力を抜いてリラックスして生活しても大丈夫です。問題解決に躍起になるよりも、日々の生活を充実させることを考えてみましょう。
OL
20代後半
この間友達とかに冷たくされる夢見たんだけどさ、なぜかめちゃくちゃスッキリ爽快だった!いや、その友達とかが嫌いってわけでもないんだけど、なんかそう思っちゃったんだよね。その日、夢でスッキリできたからかもしれないけど、ずっと苦手だった友達に優しく話せてちょっと心の距離が縮まった気がする!
【夢占い】冷たくされる夢〈その他〉|2パターン

ここまで、様々な冷たくされる夢を紹介してきましたが、ここでは少々変わり種として「電話で冷たくされる夢」と「自分が冷たくする夢」の2パターンを最後に紹介します。
1.電話で冷たくされる夢(警告夢)

電話で冷たくされる夢を見たことはありませんか?現実世界でも、電話で冷たい言葉を浴びせられることは度々ありますが、夢診断ではこのような場合どういう診断を下すのでしょうか?電話は離れたところにいる人との連絡を可能にする道具ですよね。つまり、今自分の近くにいない人との関係をあらわしている場合が多いです。
そんな電話で冷たくされるということは、夢診断ではあまり近しい関係ではない人とギクシャクする可能性があるという暗示になります。近しい人物ではないので、あまり辛く感じることは少ないかもしれませんがあまり良い夢とは言えません。

電話で冷たくされる夢を見るのは、遠い関係の人との関りが面倒に感じていることが原因である場合があります。もうあの人とは関わらなくて良いかなという心理が働いてこの夢を見ることがります。
近い関係の人とのトラブルを暗示するものではないので、あまり不安になる必要はないかもしれませんが、かと言って適当に扱って良いものでもありません。もし、関係を切るのであれば、できる限り円満に関係を終わらせましょう。
2.自分が冷たくする夢(警告夢)

冷たくされる夢ではなく、自分が冷たい態度を取ってしまう夢は、人のことを信頼することができなくなっている心理状態をあらわしています。人が信じられないがゆえにトラブルが起こる可能性があります。
どうせ自分のことを大切にしてくれる人なんていないと感じたことはありませんか?そういった周りの人への不信感などがこの夢を見る原因であることが多いです。
この場合は、まずは自分を信じることから始めましょう。自分のことを信じることができれば、人のことを信じることができるようになります。自分のダメだと思うところも含めて、「それでいいんだ」と受け入れることが重要です。
高校生
10代後半
この頃、色んな人に私が冷たくしちゃう夢ばっかり見る。周りの人のこと信用してないからなのかな?ホントは仲良くしたい気持ちもあるんだけど自分に自信ないから、どうしても突き放しちゃうんだよね。何とかしたいな。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示