ダイソー『1合炊飯マグ』で作ったご飯の味は?上手な炊き方やアレンジレシピも!
100均ダイソーの『炊飯マグ』が簡単にご飯が炊けて超便利って知っていますか?次々と便利なアイテムを私たちに見せてくれる100均ダイソーの『炊飯マグ』の使い方やご飯の炊き方を、【動画】もまじえて解説します。さらに、作ったご飯の味や、在庫・店舗情報もご紹介します。

水洗いが終わり水気をきったらお米をマグの中に入れます。そのなかに水を180mlいれて約30分間吸水させるため放置して待ちます。実は炊飯器での炊飯でも同様でお米を美味しく炊き上げるために吸水はとても重要なポイントの1つになります。じっと我慢して待ちましょう。時間の確認には100均のキッチンタイマーを使うと便利です。
(100均のキッチンタイマーについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均ダイソーの『炊飯マグ』の炊き方【電子レンジで加熱】

約30分放置したら電子レンジに入れて500Wで約7分加熱するだけです。なんとも手間いらずで簡単レシピですが、300円で手に入るこの手軽さが人気の理由です。
100均ダイソーの『炊飯マグ』の炊き方【吹きこぼれに注意!】

ここまでご紹介してきたように、ご飯を炊く手順はとても簡単です。ただし、電子レンジで加熱中の吹きこぼれには注意が必要です。何度か試してみる中でかなりの頻度で吹きこぼれが起こりました。

使用しているお米の種類や脱穀状態によるのかもしれませんが、水の量はそのままでお米を150gから少し減らして130gくらいにすると吹きこぼれずに上手く炊けたりしますので、自分が普段食べているお米に合わせて吹きこぼれない最適な分量を見つけておく必要があります。吹きこぼれた場合にはタオルできれいに拭き取っておいてください。
(100均のタオルについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均ダイソーの『炊飯マグ』の炊き方【動画で紹介】
電子レンジでチンするだけ、という簡単さがわかっていただけたと思います。ネットで検索すると動画で炊き方や炊いてみたレビューなどがたくさんアップされているのも超人気商品のいいところですね。100均には他にも調理に便利な耐熱皿なども扱っています。
(100均の耐熱グラタン皿については以下の記事も参考にしてみてください)
100均ダイソーの『炊飯マグ』で作ったご飯の味は?

電子レンジで超簡単にご飯が炊けてしまう100均ダイソーの炊飯マグ1合用ですが、いくら値段が300円で簡単レシピの商品といっても美味しくなければ実用的でありません。ここでは炊飯マグ1合用で炊いたご飯の味はどうなのか、また炊飯マグで他にはどんなものが作れるのか、といったレシピなどについても詳しくみていきましょう。
炊飯マグで作ったご飯の味は【蒸らしてから食べます】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目