【璃】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『璃』を使った女の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『璃』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『璃』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『璃』を男の子に使う場合の候補も紹介します。
『璃』は女の子の名前に人気の漢字!

お父さんとお母さんから産まれてくる赤ちゃんに対する初めての贈り物といえば、やっぱり名前ですよね。そんな名前の中でも、「璃」がつく名前はとても人気です。ここでは、「璃」がつく名前の女の子の名前を主に紹介します。「璃」の漢字の意味や、読み方字画数も一つ一つ紹介します。
男の子の名前もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
『璃』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?
『璃』の漢字の意味・字画数

「璃」自体に大きな意味が含まれていることはありません。しかし「璃」という感じは他の漢字と一緒になることで、「宝石のような玉」という意味を持ち合わせる漢字です。例えば、「璃」の漢字の意味は、宝石の名前の瑠璃の璃という意味があります。
そのほかにも、七宝の一つに数えられる玻璃に用いられています。七宝とは、仏教の中でとても重要で貴重とされる七種類の宝のことです。このように「璃」はとても縁起の良い意味がありますね。
また、赤ちゃんの名前をつけるときに字画数が気になる人も多いですよね。「璃」の字画数は15画です。
『璃』の読み方

「璃」の読み方は主に2パターンです。
音読みでの読み方は以下の通りです。
・リ
名前に用いる場合の読み方は以下の通りです。
・あき
ついつい「璃」といえば、瑠璃をイメージしてしまい「リ」と読んでしまいたくなりますが、名付けを考えるときは「あき」という読み方も用いることができます。
『璃』の由来

「璃」という漢字の由来は、へんはおうへんと呼ばれるもので、宝石という意味合いがあります。作りの离は、あまり単体的で見ることはないですが、表音文字で、「リ」と読むことができます。
この二つが組み合わさることで、宝石という意味合いになり、且つ「リ」と読むことができる漢字と言えます。
『瑠璃』の意味は?石の特徴や石言葉も!
『瑠璃』の意味は?仏教とラテン語圏で意味が違ったりするの?

「璃」という漢字から一番に連想できるものは瑠璃ではないでしょうか。瑠璃とは聞いたことはあるけれど、どのようなものでどんな由来、意味があるのかはあまり知られていないこともあります。今回はそんな瑠璃についてもたっぷり紹介します。
瑠璃とは、仏教の七宝と呼ばれるものの一つです。七宝とは、仏教の中で特に貴重と言われている七種類の宝のことです。仏典の『無量寿経』の中にその記述があり、七宝とは「金・銀・瑠璃・玻璃(はり)・硨磲(しゃこ)・珊瑚・瑪瑙(めのう)」であるとされています。
このように、瑠璃とはとても歴史のあるものなのです。そんな瑠璃は、青い色をしている宝石として女性の間で大変人気があります。瑠璃は別名ラピスラズリと呼ばれており、ヨーロッパでも古くから愛されてきたものです。
ラピスラズリという名前は、ラテン語とペルシャ語に由来があり、石を意味する「ラピス」という単語と、ペルシャ語の青・空を意味する「ラズワード」という単語が組み合わさってできたものであると伝えられています。
ラピスラズリは、とても深い意味と歴史を兼ね備えたものなのです。そして、それらの単語の意味の通り、瑠璃は青い空のような色をした石です。
意味の他に石の特徴や石言葉も!石言葉ってどんな意味があるの?
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目