【藍】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!

『藍』を使った女の子と男の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『藍』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『藍』を入れた理由や意味・由来・込めた願い、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。

Contents
目次
  1. 『藍』は名前に人気の漢字!
  2. 『藍』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?
  3. 『藍』の花言葉は?
  4. 『藍』色ってどんな色?藍染の特徴は?
  5. 【2019】『藍』がつく人気の名前ランキング〈男女別〉TOP5
  6. 『藍』から始める〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
  7. 『藍』で終わる〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
  8. 『藍』を使う〈3文字以上〉の女の子の可愛い名前15個
  9. 『藍』から始める〈2文字〉の男の子のかっこいい名前20個
  10. 『藍』で終わる〈2文字〉の男の子のかっこいい名前20個
  11. 『藍』を使う〈3文字以上〉の男の子のかっこいい名前10個
  12. みんなの『藍』から連想するイメージや印象は?
  13. 名前に『藍』が入ってる芸能人5選
  14. 『藍』の漢字を名前に使った理由は?良かった点は?【体験談】
  15. 『藍』でかわいい名前にしよう!

『藍』は名前に人気の漢字!

「藍」は名付けに使うワードとして人気のある漢字です。女の子の名前にも、男の子の名前にも使うことの出来る、汎用性の高い漢字となっています。

深い青みのある藍色が持つイメージから、クールで落ち着きのある子どもに育ってほしいという意味を込めて、「藍」という漢字を使う名前に人気が出ているようです。

他にも、花開くといった明るいイメージを持つ「咲」の漢字を使う名前にも人気が出ています。色合いや花に関係する漢字は、イメージしやすく前向きな意味合いを持っているという点から高い人気を誇っています。

(「咲」の漢字を使う名前に興味がある方は、以下のリンクを参考にしてみてください。)

【咲】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!

『藍』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?

「藍」という漢字が本来持つ意味や、読み方、由来、字画数についてご説明していきます。

特に字画数については、姓名判断に必要となりますので、苗字とのバランスを考慮しながら「藍」がつく名前を考えていくことが大切です。

藍人(あいと)

20代半ば

自分の名前に「藍」って漢字が入ってて、かっこよくて気に入ってはいるんだけど、どういう意味が込められてるかはハッキリ分からないんだよね。今さら親に聞くのも気恥ずかしいし、自分で調べてみよう。

①「藍」の意味

「藍」はタデ科の植物であり、8~10月に花を咲かせる植物です。深い青みを表す「藍」という漢字が持つ意味について、ご説明していきます。

まず、「藍」という字は「艹(くさかんむり)」と「監(かん)」に分けることが出来ますよね。「監」という文字には、「枠の中に収める」という意味があります。監督や監獄という熟語からも、チームや檻の中に取りまとめるといった意味があります。

この「監」という文字に「艹(くさかんむり)」を合わせることによって、「容器という枠の中に入れて潰し、染料の原料が採れる植物」を意味しています。

②「藍」の読み方

「藍」の読み方についてですが、音読みでは「ラン」、訓読みでは「あい」という読み方をします。

名付け方によっては、「愛藍(あいら)」などのように「ら」のみで使うパターンや、「藍弦(あづる)」のように「あ」のみで使うパターンなど、合わせる字によって読み方を変更する場合もあります。

本来の読み方に囚われすぎずに、ご自身の赤ちゃんにピッタリだと思える読み方で、名前を付けることが大切です。

③「藍」の由来とその意味

「藍」という漢字の由来を遡っていくと、西暦100年にまで行き着きます。

その頃に使用されていたと言われる中国最古の漢字辞典に、上記でご説明したのと同様に、藍は「艹(くさかんむり)」と「監(かん)」に分けられるという成り立ちが記載されています。

このことから、当時染料に使用されていたとされる「タデ科の植物」を意味するようになったと言われています。

赤ちゃんの名前に使いたいおすすめ漢字&意味20選!男女別に紹介!

④「藍」の字画数