【伍】を使った名前(男の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『伍』を使った男の子の名前を、かっこいい・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『伍』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『伍』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『伍』を女の子の名前に使う場合の候補も紹介します。
「伍」という漢字の意味は、とても良い意味です。自分の名前についていて良かったと感じている人が大半ですが、中には若干扱いづらい名前だと感じている人もいるようです。ここでは、「伍」を使った名前の良かった点と悪かった点を紹介します。
公務員
20代後半
僕の名前は「仁伍」と言います。小さい頃はこの名前の意味が分かっていませんでしたが、大人になって自分で意味を調べた時感動しました!「仁」は思いやりとか慈しみって意味があって、「伍」は仲間っていう意味があって、両親は仲間への思いやりができる子になってほしいって気持ちを込めてくれたんだなと思っています。
大学院生
20代前半
自分の名前で嫌なところは予測変換ですぐに「伍」が出てこないところ!「シンゴ」って打って変換しても「伍」って出てこないんです。名前の意味とかは好きだから両親には感謝してます。
飲食店勤務
20代後半
僕の名前は「伍正」と書きます。読み方が「イッセイ」なんですが初めてあった人からは「ゴマサ?」とか「ゴセイ?」と言われることが多いです。でもそのお陰で、名前を覚えてもらいやすいです!
『伍』を女の子の名前で使うなら?
女の子の『伍』という名前から連想する印象・意味

「伍」は男の子に使うことが多い漢字ですが、文字の意味的に考えると、女の子にも、もちろん使えます。女の子に付ける場合は、「伍」を最初に持ってきて「くみ」「いつ」「とも」と読むことがほとんどです。
伍姫 (いつき) 16画
伍美 (いつみ) 15画
伍子 (くみこ) 9画
伍子 (ともこ) 9画
名前に「伍」が入ることで、かっこいい印象もありつつ、「伍」の仲間になるといった素敵な意味も含まれている良い名前ですね。赤ちゃんの名付けに使う時は、女の子らしい意味の漢字を使うことでバランスの取れた名前になるでしょう。
名前(漢字) | 読み方(かな) | 字画数 |
伍姫 | いつき | 16画 |
伍美 | いつみ | 15画 |
伍子 | くみこ | 9画 |
伍子 | ともこ | 9画 |
『伍』を使って素敵な名前にしよう!

「ケンゴ」や「ダイゴ」といった名前はよく耳にしますが、単純に最後の「ゴ」を「吾」や「悟」にするのもありですが、将来仲間と楽しく過ごしてほしいという気持ちを込めて「伍」を選ぶのは、とても素敵な理由です。
「伍」は仲間を意味していると紹介しました。いつの時代も人と人との関りが大切です。「伍」を使って仲間に囲まれている我が子を想像しながら、素敵な意味の名前にしてみましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目