コストコのラム肉はコスパ最高!ブロック肉など部位別レシピ!臭みの有無や取り方も!
大人気コストコのラム肉の〈値段〉〈味〉〈種類〉などを他店と比較しつつ紹介します!コストコのラム肉の『臭みの取り方』や『保存方法』、そしてコストコのラム肉をより美味しく食べるための『アレンジレシピ・調理方法』も紹介しますので、苦手という方も参考にしてくださいね。
コストコのラム肉、春に行った時より100gあたり30円高くなってた🐑それでもそこらのスーパーのラム肉よりは安い🐑
— 沙梨 (@sari0815) November 2, 2018
セールの時期でなくても豚肉や鶏肉と大差ない値段ですね。
コストコでラム肉安い!
— miyo (@miya_pon38) September 27, 2015
コストコ行きたい~!!
厚切りのラム肉焼いて食べたい
ラムカレー食べたい
またスーパーなどでは200g~400gなどで売られていることが多い中、コストコでは部位によっては1.5~2Kgなどという大容量で販売されているので、多くの量をまとめ買いし真空パックで冷凍しておくことでよりお得に買うことができますね。
秋田では普通に売ってて、よく食べてたラム肉。
— 小牟禮 (@tsuduramizi) July 16, 2018
富山ではほとんど売ってないので、寂しいな〜と思っていましたが、この度コストコで見つけました。
コストコは本当に有能です。
ただ、量がめちゃくちゃ多いです(1.5kg)。冷凍庫がラム肉で埋め尽くされました。この夏はジンギスカン三昧です笑 pic.twitter.com/M04P62APAa
大容量なので、大人数で食事をする際にもおすすめです。
コストコで売ってるラム肉の量と値段、これに近いもので売ってる店が無い…
— てろらいざー (@666rizer) October 2, 2018
牛肉より安いというのを以外に感じる人も少なくないようです。
先週コストコでものすごい量のラム肉見つけたけどものすごい量なので買えなかった。牛より安いんだね〜なんとなく羊は高そうなイメージだったのに。
— ぎんにょ (@buonotomato) October 1, 2016
コストコのラム肉を部位別に紹介!【ラム肩切り落とし肉】
それではここからは、コストコのラム肉を部位別に紹介していきます。中でも気になる値段や量、臭いや賞味期限・保存法・調理方などに分けて見ていきましょう。それではまずはコストコの「ラム肩切り落とし肉」から紹介します。
コストコラム肩切り落とし肉の「値段・量」
コスパ比較のところでも紹介しましたが、ラム肩切り落とし肉は100g大体150円以内で購入することができます。更にコストコは基本的に大容量、大体1.5Kg程度で販売されています。焼き方などはあまり気にせずとりあえず手軽にサッと食べたい人や、ジンギスカンなどにして大勢に振舞う場合などにおすすめですね。
コストコラム肩切り落とし肉の「臭い」
脂身によってラム肉の臭いが発生しますが、ラム肩肉は他の部位に比べて脂肪が多い部分になります。好みが分かれますので、ラム肉の臭いが得意ではない人は調理前の下準備で脂身を切り落として食べることをおすすめします。
コストコラム肩切り落とし肉の「賞味期限・保存法・調理法」
ラム肩切り落とし肉賞味期限は、通常の他の肉と大体同じくらいと考えてよいでしょう。コストコは基本的に大容量なので、真空パックで小分けをして冷凍保存するのがおすすめです。冷凍しておけば、大体1~2ヶ月くらいは保存ができます。
ラム肩切り落とし肉は、なんといってもジンギスカンがおすすめ。サッと焼いてタレを付けるだけで、雰囲気のあるごちそうになります。ジンギスカンのタレがなくても、焼肉のタレでも十分おいしく食べられます。気軽においしく食べれるのがいいですね。
コストコのラム肉を部位別に紹介!【ラムブロック肉:真空パック】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目