100均ダイソーのホールソー5選!綺麗な穴の開け方や売ってる店舗情報も!

ダイソーで取り扱いのあるホールソーおすすめを紹介していきます。使い方【動画】やコツだけでなく、ホールソーの取り扱いがある店舗情報も掲載しているので、100均のホールソーに興味がある方はぜひチェックしてみてください。100均のホールソーを有効活用しましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均ホールソーはDIY人気アイテム
  2. 100均ホールソーの種類
  3. 100均【ダイソー】のおすすめホールソー
  4. 100均のホールソーは【セリア・キャンドゥ】には売ってる?
  5. 100均ホールソーの使い方【動画】
  6. 100均ホールソーで上手に穴を開けるコツ
  7. 100均ホールソーを使う時の注意点
  8. 100均ホールソーが使える電動ドリルのタイプは?
  9. 100均ホールソーは売ってない店舗もある?取り扱い店舗は?
  10. 100均ホールソーでDIYを楽しもう!

まず、ホールソーを開封したらナット付きのドリル刃が出てきます。ドリル刃をホールソーに取り付けるために、いったんナットを外します。ホールソーにドリル刃を取り付け、六角レンチで締め付けて外れないようにします。そして、ドリルドライバーにドリル刃が取り付けられたホールソーを取り付けていきます。

道具の準備ができたら、木材に穴を開けていきます。木材に穴を開けるときは、下に穴が開いてもいいものを敷いたり、木材が橋渡しになる形で木材を設置しましょう。順番に穴を開けていけばコンセント穴の完成です。木材もダイソーで販売されているので、100均アイテムでDIYを行うことができてしまいます。そのため、かかる金額は少なめです。

100均ホールソーで上手に穴を開けるコツ

100均のホールソーで上手に穴を開けるためには、コツが必要です。どのようにすれば、上手に穴を開けることができるのでしょうか?コツを紹介していきます。

(他のDIYについては以下の記事を参考にしてみてください)

ボールブーケを簡単DIY!作り方を【動画】で!前撮りや和装にも!

1. 100均ホールソーの穴あけのコツ【垂直に立てる】

ドリル刃とホールソーをドリルドライバーに取り付けたら、ドリルを垂直に立てて穴を開けるようにしましょう。ドリル刃が斜めになっていると、穴を綺麗に開けることができませんし、手元がくるって怪我をしてしまうこともあります。安全に綺麗に穴を開けるためにも、ドリル刃を木材に対して垂直になるようにあて、穴を開けるようにしましょう。

2. 100均ホールソーの穴あけのコツ【ゆっくりと穴を開ける】

木材に穴を開ける際は、焦らずにゆっくりと穴を開けましょう。焦ったり急いだりすると、穴の形がいびつになったり、思わぬ怪我をしたりしてしまいます。綺麗な穴に仕上げるためにも、ホールソーを使って穴を開ける際は、ゆっくりとやりましょう。。

3. 100均ホールソーの穴あけのコツ【厚い板は反対側からもやる】

厚い板に穴を開けるのであれば、板の反対側からもホールソーを使って穴を開けましょう。ダイソーで販売されているホールソーが対応できる木材の厚さは、18mmまでです。しかし、18mmよりも厚い木材に穴を開けたいときは、木材の反対側からも掘れば穴を開けられます。一工夫して、厚い板でも穴を開けてみましょう。

4. 100均ホールソーの穴あけのコツ【穴を開けたらヤスリをかける】

100均ホールソーを使って穴を開けたら、ヤスリがけをしましょう。穴の側面にヤスリをかければ、穴の側面がツルツルになり、綺麗な穴になります。ヤスリはダイソーやセリアなどの100均に売っているので、ホールソーだけでなくヤスリもダイソーやセリアで用意しておきましょう。

100均ホールソーを使う時の注意点

ダイソーやセリアなどの100均では、DIYアイテムを簡単に揃えることができます。そのため、セリアなどでDIYアイテムが売っていることをきっかけに「自分もDIYをやってみようかな」と、考えている方も中にはいるでしょう。しかし、DIYで100均ホールソーを使う場合、注意点もあります。

DIYをやる際は注意点を踏まえて、安全に行うようにしましょう。