『いろは』と読む女の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!注意点や体験談もご紹介!
『いろは』と読む女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈自然〉〈色彩〉〈女性らしさ〉〈可能性を感じさせる〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『いろは』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介します。
次に実際に「いろは」と名付けてもらった方、赤ちゃんや子供に「いろは」と名づけをしたパパやママの悪かった点の体験談をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
温葉ママ
20代後半
初めての赤ちゃん妊娠、出産で後期までつわりが辛く、名付けについてパパと話し合う機会をあまり持てなかったことに後悔しています。子供が生まれる季節は桜の木がピンクから緑に変わりさくらんぼを付ける時期でした。そこから葉っぱをイメージし、パパの名前の「温」を合わせました。
色帆パパ
30代後半
我が家の二人目となる赤ちゃんの妊娠前から次の子供に付ける名前を一つだけ決めていましたが、実際に生まれてから顔を見るとイメージが合わないと夫婦共思い、出生届を出すまでに急いで名付けについて考えました。赤ちゃんの名付けにはいくつか候補があった方がいいかもしれません。
虹色
20代前半
両親が名付けてくれましたが、自分ではキラキラネームではないかと不安です。両親が言っていた名前の由来は虹が七色ということと虹が雨上がりに出ることから「変化に対応できる明るい子」ということ、字画数も合わせているとのことでした。すぐに読める漢字を付けて欲しかったです。
『いろは』はキラキラネーム?名付ける際の【コツ・注意点】を紹介!

キラキラネームの定義とは何なのでしょうか。赤ちゃんや子供に対して一般的な常識の範囲内で名付けられていて、かつパパやママ、家族などの周囲の人間からの愛情をめいいっぱいに注いであげることが大切なことなのではないでしょうか。
名前の意味についても他人に理解してもらうことより本人やパパやママ、家族などの周囲の人間が理解をしていることが最重要でしょう。次はいろはちゃんと名付ける際のコツや注意点をご紹介しますので、赤ちゃんや子供にいろはちゃんと名付けることを考えていている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
『いろは』という名付けのコツ
いろはちゃんという名付けのコツは名前にどんなイメージを持たせたいかが大切です。例えば、いろはちゃんといえば「色」や「色彩」といったことが連想しやすい名前のため、色に関する漢字を合わせて使用することもおすすめです。字画数を重視する方はいくつか候補の漢字を出して、バランスやイメージの候補を絞り出していきましょう。
『いろは』という名付けの注意点
いろはちゃんという名付けの注意点は漢字選びです。現在地域の地名に使われることもある「は」と読む王へんに皮の「玻」という漢字は日常的に多く使う漢字の「常用漢字」でないと見なされ、戸籍法に基づく人の名前に使える漢字「人名漢字」としても使用することができない漢字のひとつとなっています。
赤ちゃんや子供の名付けにいろはちゃんを候補としている方、もしくは「は」の付く名付けを考えている方はぜひ気を付けましょう。
『いろは』は漢字でもひらがなでも素敵な名前!

いかがでしたか。今回は赤ちゃんや子供の名前で人気の「いろは」についてご紹介しました。いろはちゃんの名前は漢字の組み合わせ方で季節感を感じられたり、可愛らしさやオシャレさも感じることができる名前です。もちろんひらがなでも響きが良い名前のため、女の子らしい可愛い雰囲気が伝わりやすく、字画数を重視している方もにもおすすめの名前です。
季節といえば名前にある「は」に「春」を合わせたり、夏を感じるために「は」に「波」を合わせたりするパパやママも多くいました。こうすることで生まれた季節を忘れることはなく、パパやママも赤ちゃんが子供や大人になっても生まれた時の天気や人や社会の動きなどを思い出すきっかけとなるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目