『まりな』と読む女の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『まりな』と読む女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈女性らしい〉〈植物〉〈豊か〉〈元気〉〈誠実〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『まりな』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介します。
営業
30代前半
産まれた子供の名付けを検討していた時、イタリアやギリシャで「Marina」という名前の女の子が居ると知り、外国人っぽくて響きも良いなと思い、気に入ったんだ。日本人なのでカタカナにして「マリナ」と名付けたよ。女房も、「マリア様みたいで良いね」と喜んでくれた。
『まりな』を名前に使うのは良くない?キラキラネームかどうか徹底調査!
「キラキラネーム」の由来

子供に名付けた、通常の読み方(音読みや訓読み)では読めない漢字等の名前を「キラキラネーム」と呼ぶようになってから久しいですね。そもそもの由来は、2000年代に入った頃に呼ばれ始めたインターネット用語「DQNネーム」に始まるといわれています。「DQN」という言葉は、「誹謗・中傷」などを意味するあまりよくない言葉です。
しかし2010年代に入り、非難を受けるほどではないけれども、一般的には読むことがほぼ不可能な名前に対して、「キラキラネーム」という用語が使われ始めたそうです。
「まりな」の漢字名に注意!
では、キラキラネームは、「まりな」ではどんな名前が該当するでしょうか。例えば、前述の英語「marina」からイメージされた「海」の漢字ではどうでしょう。果たして「まりな」と読めるでしょうか?少なくとも、この漢字の読みがなには無いですよね。その他に実例を少し、挙げてみましょう。
「茉莉央」や「麻由奈」などの名前がありますが、これらは「まりな」とは読めませんよね。前者は普通に読むと「まりお」、後者は「まゆな」と読めます。ちなみに前者の名前は、女の子なのに「マリオ」というあだ名がつくという笑えない話も。名前は、名付けた子供に一生ついて回るものです。
名付けで後悔のないよう、夫婦間で話し合ったり周りの方々にも相談の上で決めましょう。
後悔談も…?】名前に『まりな』を入れたママ・パパ達の体験談

『まりな』を名前に入れたママやパパ達は、どんな想いで名付けたのでしょうか。ここでは、名付けの理由や名付けた体験談などを紹介していきます。
『まりな』を名前に使った理由や由来
まずは、『まりな』を名前に使った理由や由来について、両親の体験談をご紹介します。
パート
30代
赤ちゃんが生まれた時、最初の子供ということもあり、名付けには悩みました。とにかく、かわいい響きにしたくて「まりな」という読み方にしたの。で、後で好きな漢字をあてはめて「万莉奈」にしたわ。
専業主婦
20代
楽しみにしていた待望の赤ちゃんで、産まれた時はみんなから祝福されたわ。これからも愛される子供になるだろうから、その意味を名付けに使い、「愛奈(まりな)」にしたんだ。かわいい名前だと思わない?
会社員
30代
赤ちゃんが産まれた時、女房から子供の名付けを頼まれ、自分の好きな「瑠璃」の漢字から「璃」の字を取って考えたんだ。最後に「奈」を付けるとかわいいかな、と思って最終的に「麻璃奈」と名付けたよ。
皆さん、異口同音に「まりな」という呼び名がかわいいから、赤ちゃんの名付けに使った、と言っていますね。
『まりな』を名前に使って良かった体験談

次に、『まりな』を名前に使って良かった体験談をご紹介します。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目