『るな』と読む女の子の名前と漢字|画数や意味・由来も!人気度や体験談もご紹介!
『るな』と読む女の子の名前と漢字の組み合わせを豊富にご紹介!〈月〉〈輝かしい〉〈穏やか〉などのイメージや、可愛い・オシャレ・和風/古風なもの、2文字・3文字のものなど、人気の名前を、漢字の意味や由来・字画数と併せて徹底解説!後半では、キラキラネームになる名付けの注意点や、世のママ・パパ達の体験談として、赤ちゃんの名前に『るな』を入れた理由や、周りからの印象、良かった点・悪かった点も紹介しますよ。
流凪パパ
30代
「るな」って聞くと女の子っぽいけど、かっこいい漢字を選べば男の子の名前に使えます。他の子と名前が被りたくないなら「るな」はぴったりかも。
名前に『るな』を入れたみんなの由来や名前に込めた願いは?【みんなの体験談】

ここでは「るな」を子供の名前に入れて良かった点や、悪かった点と漢字に込めた理由などパパママたちの体験談をご紹介します。「るな」という変わった名前ならではの体験談がたくさん揃っているので、パパママの意見を取り入れてみましょう。
名前に『るな』を入れた由来や意味
ここでは名前に「るな」を入れた意味や由来をご紹介します。「るな」は漢字にすると意味も様々ななものがあります。
月咲ママ
30代
「るな」が月を表す言葉なので、月のような一目置かれる存在になってほしいという意味を込めて子供に「月咲(るな)」と名付けました。
瑠奈パパ
20代
「瑠」は宝石を意味する漢字と知って、自分の子供も宝石のように将来輝く子になってほしいと思いこの名前を名付けました。
桜菜ママ
30代
春の季節に生まれた赤ちゃんだったので、春の季節らしい桜と菜の花を合わせて「桜菜」と子供に名付けました。桜と菜の花の花言葉から、明るく純粋な心を持った子供に成長しますようにという意味を込めています。季節感ある名前を選んで良かったと思っています。
名前に『るな』を入れて良かった点
ここでは名前に「るな」を使って良かったことや嬉しかったことなど、良い面を見ていきましょう。
月姫ママ
30代
私がセーラームーンの大ファンで、セーラームーンの中に登場するかわいい猫の名前から子供に「月姫」と名付けました。子供も月の姫って響きがかわいいから気に入ってるみたい。
琉和パパ
20代
「るな」という読み方が今風なので、漢字は古風なものを取り入れたいと思い「琉和」と子供に名付けました。周りの友達からもかわいい名前だねって言われることが多いみたいで、「るな」って子供に名付けてよかったなって思います。
るなママ
20代
赤ちゃんに「るな」と名付けたくて漢字を探していたけど、運勢の良い字画数の組み合わせがなくて、結局ひらがなの「るな」と赤ちゃんに名付けました。漢字だと当て字っぽくなるからひらがなで良かったなって思ってます。
名前に『るな』を入れて悪かった点
名前に「るな」を入れて良かったこともあれば、もちろん失敗談もあります。ここでは子供の名前に「るな」を選んで後悔したことなど、悪い面を見ていきましょう。
月ママ
20代
「月(るな)」がかわいいと思って子供に名付けたけど、私より一回りも違うママが多いせいか、「月」で「るな」と読むなんて思わないよねって言われることが多い。初対面の方には必ず「つき?」って聞かれるから当て字は失敗したかなって思う。
月雪ママ
30代
子供が生まれたとき雪が降っていた季節が印象的だったので、名付けも雪の漢字が付いた「月雪」を選びました。なかなか見ない名前なので、周りに人も読みづらいらしい。やっぱり名前は読みやすいものにしないと子供が困るかなと思った。
(雪については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目