100均オイルボトル15選!ダイソー・セリアなど!液だれしない容器はコレ!

オイルボトルはおしゃれにオイルを保管できる優れアイテムです。今回は100均で購入できるオイルボトルを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に紹介します。100均のオイルボトルの【活用術】や【液だれ防止策】もチェックしてみましょう。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均のオイルボトルがおしゃれ!
  2. 100均【ダイソー】のおすすめオイルボトル6選
  3. 100均【セリア】のおすすめオイルボトル6選
  4. 100均【キャンドゥ】のおすすめオイルボトル3選
  5. 100均オイルボトルは使いやすい?【口コミ・レビュー】を紹介
  6. 100均のオイルボトル*『液だれ』の【防止策】を紹介!
  7. 100均オイルボトルの便利な【活用術】オイル以外も?
  8. 100均オイルボトルのおしゃれにみえる【収納術】
  9. 100均オイルボトルと【ニトリ】のオイルボトルを徹底比較
  10. 100均オイルボトルと【無印】のオイルボトルを徹底比較
  11. 100均のオイルボトルを買おう!

100均のオイルボトルの液だれを防ぐには、パッキンを使うのが効果的です。パッキンは液だれしない醤油さしなどにも使われていますよね。オイルボトルのキャップにパッキンを入れるだけで、液だれ防止効果があるのです。

パッキンはホームセンターなどで購入できます。水筒などについているものを代用しても良いでしょう。100均にはパッキン単体では売っていないかもしれませんが、パッキン付きの容器ならあるはずです。オイルボトルのキャップにハマりそうなパッキンを探してみてくださいね。

パッキンが用意出来たら、オイルボトルのキャップの裏にはめ込むだけで完成です。パッキンはゴム製なので、多少サイズが違ってもハマるでしょう。オイルボトルのキャップにパッキンをはめて、元通りに容器に蓋をするだけで完成です。

たったこれだけでオイルボトルの液だれを防止できます。100均のオイルボトルはおしゃれなものが多く手軽に購入できます。ただ、液だれしやすいものがあるので買うのをためらっている人もいますよね。パッキンをはめるという液だれ防止アレンジを施して、使いやすくおしゃれな100均のオイルボトルを取り入れてみてはいかがでしょうか。

100均オイルボトルの便利な【活用術】オイル以外も?

ここでは100均オイルボトルの活用術を紹介します。100均のオイルボトルはオイル以外のものを入れられます。ここで紹介した活用術を参考に、100均のオイルボトルをとことん使い倒しましょう。

100均オイルボトルの便利な活用術【使用済みの油を保管】

100均オイルボトルの活用術として、使用済みの油を保管することもできます。この活用術はとっても簡単です。使用済みの油をこしてからオイルボトルに入れるだけで、次から簡単に使えます。

使用済みの油はオイルポットに入れておいても、つい使うのを忘れてしまいますよね。また、オイルポットは場所を取って見た目も悪いものが多いです。オイルボトルの活用術を取り入れて、使用済みの油をおしゃれに再利用しましょう。

100均オイルボトルの便利な活用術【粉物入れにも便利】

100均のオイルボトルの活用術として、粉物も収納できます。オイルボトルで粉物を保管する活用術のポイントは、ドレッシングボトルのように注ぎ口が大きいものを利用することです。容器をさっと振るだけで粉物が振りかけられるので、小麦粉や片栗粉をまぶすのがラクになりますよ。

100均オイルボトルの便利な活用術【洗剤も入れられる】

100均のオイルボトルの活用術として、洗剤を入れるアイデアを紹介します。食器用洗剤のような液体の洗剤を入れるのがおすすめです。オイルボトルはスタイリッシュなデザインのものが多いので、シンクの場所も取らずに見た目もおしゃれになると人気の活用術ですよ。

100均のオイルボトルで洗剤を収納する活用術のポイントは、瓶タイプのオイルボトルを使うことです。瓶タイプのオイルボトルは注ぎ口が狭いことが多いので、洗剤のように少量だけ取り出したいときに便利ですよ。また、プラスチックタイプに比べて水垢がつきにくい点もおすすめポイントです。

100均オイルボトルのおしゃれにみえる【収納術】

出典:https://www.pinterest.jp/pin/41869471520613499/

ここでは100均オイルボトルの収納術について紹介します。オイルボトルはそのままキッチンに収納してもおしゃれです。ただ、収納方法を少しアレンジするだけでおしゃれ感がぐっと増します。オイルボトルのおしゃれな収納術をチェックしてみましょう。

100均オイルボトルの収納術【ラベリング】