100均の水切りかご15選!ダイソー・セリアなど!DIYで自作の水切りラックを作る方法も

この記事では、100均の水切りかごについて〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介していきます。また、100均の水切りかごを選ぶ際の【注意点・ポイント】や購入者の【口コミ・レビュー】も一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 100均の水切りかご*セリアの水切りかごがすごい!掃除が楽!
  2. 100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご6選
  3. 100均【セリア】のおすすめ水切りかご7選
  4. 100均【キャンドゥ】のおすすめ水切りかご2選
  5. 【DIY】100均商品で自作の水切りラックを作る方法3選
  6. 100均で買える水切りかごの【代用品】は?
  7. 100均の水切りかごのおすすめ【関連商品】も紹介
  8. 100均の水切りかごは大丈夫?購入者の【口コミ・レビュー】を紹介!
  9. 100均の水切りかごが優れている点をニトリ・無印良品と徹底比較!
  10. 100均の水切りかごを選ぶ際の【ポイント・注意点】
  11. 100均の水切りかごを活用して暮らしを豊かに!

100均【キャンドゥ】のおすすめ水切りかご②小物用の水切りかご

出典:https://ameblo.jp/ribon153/entry-12442900101.html

食器の中でもこまごまとした小さめの食器やスプーンやお箸、フォークなどは分けて置きたくなります。キャンドゥに売っている小物用の水切りかごは、軽くて丈夫な上に小物専用なのでお手入れが簡単です。素材もプラスチックなので錆び付きは防げますし、プラスチック製は手垢なども気にしなくていいのが最大のメリットでしょう。

【DIY】100均商品で自作の水切りラックを作る方法3選

100均ショップで売っているものを使った簡単なDIYで、水切りラックを作ってみるのもよいでしょう。さまざまなショップで丸めたり折りたたみできるなどの便利な水切りラックは売っていますが、使いやすいように100均ショップで必要なものを揃えてDIYすればコストも抑えられます。自分の生活に合ったDIYをしてみましょう。

【DIY】アルミラックと書類トレーの水切り棚

収納能力のある2段式の水切り棚の作り方です。写真のアルミトレーの部分をプラスチック製の書類トレーで代用した仕様になります。2段ともなると本格的なDIYのようですが、小学生でも作れるものです。下に取り付けるトレーを斜めに設置することで水が溜まらず流れ、掃除も楽で便利な水切りラックになります。


【用意するもの】

・A4サイズの書類トレー 2個
・アルミラック 2個
・アルミ製ポール 4本
・ストッパー 4個
・1㎜ワイヤー
・ペンチ
・ニッパー
・キリ
・小型ドリル

【手順】

①ポールのアルミラックを取り付ける高さを測る

②ポールにストッパーをつける

③アルミラックをポールにはめる

④書類トレーの4隅に2個づつキリで穴を開ける

⑤ワイヤーを書類トレーの穴に通す

⑥アルミラックの下に書類トレーを取り付ける

書類トレーを取り付ける際はワイヤーの長さを調節して、水が流れるように斜めに取り付けましょう。ワイヤーは長めに残して切って、書類トレーの位置を固定してから内側で短く処理しましょう。

【工作】2段水切り棚_あきばこファクトリー72 - YouTube

【DIY】ダイソーのスチールラックを使った水切りラック

出典:https://www.pinterest.jp/pin/851672979519102646/

ダイソーでは組み合わせて作れるスチール製品が揃っています。さまざまなスチール製品を組み合わせることで水切りラックもキッチンのシンク上に合わせたサイズのものが簡単に作れます。

【用意するもの】

・スチールポール 4本
・スチール棚 2個
・スチールラック用留め具 8個
・水切りトレー

【手順】

①スチールポールに2段分の留め具を付ける

②留め具にスチール棚をはめ込む

③できたラックの下に水切りトレーを置く

スチールラックのサイズは種類が多いので、あらかじめキッチンに置きたいラックのサイズを測ってから購入しましょう。ラックの下に置いた水切りトレーは使い終わったら引き出して水を捨て水気をふき取って衛生的に使ってください。

【DIY】1人暮らし用水切りラック

1人暮らしの方におすすめの水切りラックです。DIYというほどではなく、使いやすい水切りかごの設置の仕方です。用意するものは全て100均のセリアで揃えられます。お気に入りの大判タオルを折りたたみして一緒に使うとキッチンでの食器洗いも楽しくなります。1人暮らしの洗い物ならセリアの水切りかごで十分です。

使いやすく軽いのでシンク上のお手入れの掃除もしやすい使い方です。

【用意するもの】

・水切りかご
・くぼみ付き水切りトレー
・大判タオル

【手順】

①水切りかごを水切りトレーに重ねる

②大判タオルをトレーの横に折りたたみ置く

水切りトレーはくぼみのある方をシンクに向けておきましょう。洗った食器は重ねず水切りかごと折りたたみにした大判タオルに分けて置いて使ってください。大判タオルは折りたたみにしっぱなしにせずS字フックなどにクリップを付けて使った後にかけるようにしましょう。

【ひとり暮らし】セリア水切りかご・おしゃれなキッチンタオルを揃えればOK! - YouTube

100均で買える水切りかごの【代用品】は?

どうしても水切りかごだとラックとトレーが必要になるのでスペースや掃除の問題が発生します。そんな場合は水切りかごではなく、代用品を使ってみるのはいかがでしょうか。100均で取り扱っている商品の中には、折りたたみできるシリコントレーや給水マットも取り扱っています。これであれば必要なときに使用して、使わない時は片付けておくことができます。

また、最近話題の珪藻土給水マットも100均では取り扱われています。すぐに乾きますし、簡単にお手入れもできるのでこのマットを代用品として使う方も増えています。シンク上もスッキリして見えるでしょう。