100均の水切りかご15選!ダイソー・セリアなど!DIYで自作の水切りラックを作る方法も
この記事では、100均の水切りかごについて〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介していきます。また、100均の水切りかごを選ぶ際の【注意点・ポイント】や購入者の【口コミ・レビュー】も一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
100均調査隊・Ami
水切りかごを置くのはスペースを取り生活感が出て嫌だと思われる方もいるでしょう。そんな方におすすめです。折りたたみできるトレーやマットでしたらおしゃれなものもあります。何より使わないときには片付けられるのがいい点です。
100均の水切りかごのおすすめ【関連商品】も紹介

洗った食器を無造作にラックの中に入れてしまうと、せっかく乾きかけていた食器がまた濡れてしまうことがあります。上へ積み重ねてしまうため下の方にある食器を取りたくても取り出しにくい、などラックだからこそのデメリットも存在します。そんなときにはディッシュラックをトレーの上に置いてみてはいかがでしょうか。
仕切りが設けられているので、食器ごとに立てかけることができます。一目でどこに何があるか確認もできますし、重ねることがないので乾いた食器がまた濡れてしまうという二度手間にもなりません。すでに水切りラックを使用されていて悩まれている方へもおすすめの商品です。
100均の水切りかごは大丈夫?購入者の【口コミ・レビュー】を紹介!

たくさんの種類がある水切りかごはいかがでしたか。価格も安いので購入しやすいです。しかし、いくら安いとはいえ買ってから後悔することは避けたいでしょう。ここでは、実際に購入した方の良かった点・悪かった点をご紹介します。後悔しない買い物をするための参考にしてみてください。
大学生
10代
洗い終わった食器の収納が大変だったのでステンレスの水切りラックとトレーをダイソーで買いました。合わせて200円なのに200円以上の価値がありました!ステンレスでキッチン掃除もやりやすくなったし、買ってよかったです。
主婦
30代
水がシンクのほうへ流れるタイプのラックとトレーをセリアで購入しました。場所を取るから必要ないと思っていましたが、今となっては逆になくなると困ります。ステンレス製で雰囲気も素敵ですし、このラックとトレーを買うことで他の家事に時間を割けるようになりました。
社会人
20代
食器が邪魔でステンレス製のシンクにかけるタイプのラックを購入しました。ただ、きちんと寸法を測っていなかったので帰ってきてびっくり、サイズが合いませんでした。思っていた以上に種類があったのできちんとサイズは測って買うべきだったなと後悔しています。
100均の水切りかごが優れている点をニトリ・無印良品と徹底比較!
水切りかごは100均だけでなく、ニトリや無印良品にも売られています。丸められたり、折りたためる水切りかごもありますが、ここでは、ニトリや無印良品に負けない、100均の水切りかごのメリットを紹介します。
1つ目はコスパに優れている点です。ニトリや無印良品で水切りかごを買うとなると高いもので数千円もします。一人暮らしを始めたばかりの人にとっては数千円というのは大きな出費だと思います。最近の100均の水切りかごは丈夫なものばかりなので、インテリアとしての見た目などを気にしない方は100均の水切りかごで問題ないでしょう。
#ニトリでみつけた
— いもちゃん (@imotonoriko) February 10, 2018
我が家の流しにピッタリの水切りかごをやっとニトリで見つけました! pic.twitter.com/m4GBOEtHsP
種類が豊富なところもいいところでしょう。100均の水切りかごは丈夫とは言いましたが何かの拍子に壊れてしまうこともないとは言えません。そんな時にすぐに買い換えられるのは助かります。また、少しキッチンの雰囲気と違うかもと思っても、種類が豊富にあります。たくさんの水切りかごからインテリアとしてぴったりのものを選べるところも利点です。
100均の水切りかごを選ぶ際の【ポイント・注意点】

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目