100均の水切りかご15選!ダイソー・セリアなど!DIYで自作の水切りラックを作る方法も
この記事では、100均の水切りかごについて〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介していきます。また、100均の水切りかごを選ぶ際の【注意点・ポイント】や購入者の【口コミ・レビュー】も一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
100均の水切りかご*セリアの水切りかごがすごい!掃除が楽!

日々の家事を行う中で、キッチンなど水回りの掃除は後回しになってしまいがちです。どうしても億劫に感じてしまって後回しにしてしまいますが、後回しにすればするほど余計面倒になってしまうのが水回りの掃除です。特にシンク上を含むキッチンは毎日使うので簡単に掃除ができるグッズがあれば非常に便利です。
また、一人暮らしをしているとキッチンはあまり広くないため、その中で洗った食器をシンク上にどう置くかが掃除のしやすさのポイントになります。ここではダイソーやセリアなどの100均で購入できる食器を置くおすすめ水切りかごをご紹介していきます。シンク上を綺麗にしたい方、なるべく費用を抑えた水切りかごが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご6選
100均の中でも特に多い店舗数を持つダイソーのおすすめ水切りかごです。ダイソーの商品は機能性にも優れていますがインテリアとしても置けるようなおしゃれなデザインのものを取り揃えているのが特徴です。たくさんある商品の中からとくにおすすめの水切りかごをピックアップしました。
ステンレス製やプラスチック製、折りたたみできたり掃除のしやすさや、シンク上のインテリアとして使えるかなど、気になるポイントはたくさんあります。この記事を参考にして100均ショップのダイソーへ探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご①シンプルなデザインの水切りかご
水入れ新調したいなぁ…
— モノモノ (@monoria02) October 11, 2018
ダイソーの水切りかご、いいかも!と思ったら、サイズ今と変わらんかった😅
40×40ぐらいのホムセンにあるかなぁ🤔
高さは15cmぐらいだととても良き🐢 pic.twitter.com/RczTHDRS75
インテリアよりも機能面でこだわりたい方におすすめなのがシンプルな水切りかごです。洗った食器を立てかけるだけで水切りできますし、下請けには同じようなシンプルなトレーがついていますのでお手入れも簡単です。キッチンのシンク上など水回りはシンプルにしておきたい、という方に向いている水切りかごです。
100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご②大きいサイズの水切りかご
食器などの洗い物はまとめてやりたい方、使う食器数が多い方におすすめなのが大きいサイズの水切りかごです。どうしても小さなサイズだと、水切りかごの中に食器が入りきらず、食器が乾かないというデメリットがあります。それを解消するため、大きなサイズの水切りかごも100均ショップのダイソーでは取り扱われています。シンク上の機能面を優先したい方へおすすめです。
100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご③折りたためるコンパクトな水切りかご
一人暮らしの方やあまり自炊せず洗い物が少ない方には大きいサイズだとキッチンのシンク上のスペースや掃除の邪魔になってしまうかもしれません。その場合は、100均ショップのダイソーらしい、こちらの折りたたみ式のコンパクトサイズがおすすめです。スペースは取らないのに水切りかごとしての機能はしっかり持っています。
使用後の掃除も簡単に行うことができます。折りたたみができるので使う時にだけ出せばいいというのが便利です。使わないときは折りたたみしまっておけます。洗う食器の種類や自宅のキッチンスペースを考慮して選んでみてください。
100均調査隊・Ami
1人暮らしの場合はこれくらいの大きさがあれば十分です。キッチンのスペースも広くはないので折りたたみ式でコンパクトで掃除もしやすく便利です。使っていないときは折りたたみできるのも利点です。
100均【ダイソー】のおすすめ水切りかご④ステンレス製の水切りかご
水切りかごも掃除は必要です。とくに水回りで使用するグッズなので水垢や錆が気になる場所です。その場合は100均ショップのステンレス製の水切りかごがおすすめです。ステンレスとは錆びにくい金属なため、水回りにぴったりな素材です。
ステンレスは水垢がつきやすい素材ではありますが、柔らかい清潔な布で拭くことで、簡単に落とせることができるため掃除も簡単にできます。水回りで使用するからこそ錆びにくいステンレス製の水切りかごはおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目