100均ペッパーミル10選!ダイソー・セリアなど!便利な電動タイプも!
おしゃれなペッパーミルを使いたい!そんな願いが100均で叶います。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にペッパーミルを紹介!100均ダイソーのペッパーミルの種類や開け方、使い方なども公開。お気に入りのペッパーミルを見つけて料理上手になりましょう!
ペッパーミルは全部で4種類!違いは?
100均のペッパーミルをいくつか紹介しましたが、たくさん種類がありましたよね。ペッパーミル自体は、実は大きく分けて4種類の形があります。ここでは各ペッパーミルの特徴をご紹介しますので、自分に合いそうなものを見つけてから100均に実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
①両手でひねるペッパーミル
料理番組などで、料理人がかっこよく両手でひねって岩塩や胡椒を粗挽きしている、あのペッパーミルです。少し力がいりますが、使いたい量を調節して使えるので慣れてくるととても使いやすいのが特徴です。
透明のものもありますが、中身が見えない木製のものやプラスチックのものなども多いので、中身がわかるように岩塩と胡椒を色分けして使うことが多いペッパーミルですね。
②電動ペッパーミル
フードプロセッサーのように電動で胡椒を粗挽きできる電動ペッパーミル。全て解体して簡単に丸洗いできるのでお手入れも難しくなく、片手で力が無くても使えるので最近主流になってきています。
また、電動ペッパーミルの中には手元を照らせるライト付きのものや、岩塩や胡椒の粗さを調節する機能がついているものなど料理中に便利な工夫がなされているものもたくさんあります。デザインもステンレスのものからカラフルなものまで豊富です。
③ワンハンドペッパーミル
電動ペッパーミルと同様片手で使えるペッパーミルですが、プッシュするたびに胡椒が挽けるというものなので、電動と違い電池がいりません。そしてその分お値段もお安く手に入ります。こちらも詰め替えやお手入れは簡単で、故障もしにくいです。
片手で使いたいけれど、電動までは良いかなと思われている方はこちらのワンハンドペッパーミルがおすすめです。
④グラインダーペッパーミル
コーヒーミルのようにぐるぐると取っ手を回してスパイスを挽くタイプのペッパーミルです。粗挽きするのは意外と力がいりますので、片手で支えて片手で回すこのペッパーミルは安定感があり、力をかけやすく楽に粗挽きすることができます。
しかし、グラインダータイプはあまり種類がなく、あまり販売されていないのでカラーや形などの選択肢が少ないのが難点です。
100均のペッパーミルの【使い方・開け方】を解説!
ペッパーミルにも色々な種類があることがわかりましたが、もちろんそれぞれ使い方や開け方が違います。100均のペッパーミルを種類別に、その使い方と開け方を解説します。
電動ペッパーミルの使い方・開け方【ダイソー】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目