100均ペッパーミル10選!ダイソー・セリアなど!便利な電動タイプも!
おしゃれなペッパーミルを使いたい!そんな願いが100均で叶います。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にペッパーミルを紹介!100均ダイソーのペッパーミルの種類や開け方、使い方なども公開。お気に入りのペッパーミルを見つけて料理上手になりましょう!
100均の電動ペッパーミルは、電池を入れて使います。使い方は簡単で、上部にあるスイッチを押すと刃が回転してスパイスを挽いてくれる仕組みになっています。真ん中を回転させて開けることができ、スパイスの補充が可能です。
ネジ式ペッパーミルの使い方・開け方【ダイソー】
100均のネジ式ペッパーミルの使い方は、オーソドックスなペッパーミルと同じく両手で持ち、ひねってスパイスを粗挽きします。さらに、ネジ式ペッパーミルはネジを緩めにすると粗挽きに、きつめにすると細かくスパイスを挽くことができます。
開け方は意外と簡単で、ネジを緩めて完全に取ってしまうと、ペッパーミルの頭の部分を取る事ができるので、頭の部分を取って胴体部分にスパイスを入れます。ネジ式ペッパーミルは開ける時よりも閉める時に、ネジがうまく刺さらなかったり、スパイスを入れすぎると閉まりにくかったりするため少し手間がかかってしまいます。
しかし、この詰め替えの手間も、岩塩や胡椒を粗挽きから細引きまで調節しながら使えるメリットを考えると、あまり大変ではないかもしれませんね。
プッシュ式ペッパーミルの使い方・開け方【セリア】
プッシュ式ペッパーミルは電動ペッパーミルのように真ん中から回転させて開けるタイプです。使い方は名前の通り、上部に飛び出ているボタンを押すとスパイスを挽くことができるようになっています。
電動と違い、親指でしっかり押さないと出にくいので少し力がいりますが、どうしても片手でペッパーミルを使いたい、電動が手に入らないといった場合はこちらのプッシュ式はいかがでしょうか。
ミルつきシリーズの使い方・開け方【ダイソー・キャンドゥ】
100均のペッパーミルつきスパイスのシリーズの便利さは、なんといっても買ってそのまま使えるところにあります。刃の部分についている蓋を外して回すだけで簡単に岩塩や胡椒が粗挽きできます。
しかし、このペッパーミルつきスパイスは開けることはできません。つまり、詰め替えはできないのでその都度購入する必要があります。衛生面を考えると詰め替えずにその都度購入するのも100円なら良いかもしれませんね。
蓋つきペッパーミルの使い方・開け方【ダイソー・セリア・キャンドゥ】
100均の蓋つきペッパーミルの使い方は、100均のミルつきスパイス同様、薄い蓋を外して両手でひねります。こちらは開けることができますが、少し固いので気を付けて下さい。
スプーンやフォークを準備し、透明容器とひねるプラスチック部分の間に差し込み回転させると開けることができます。場所を取らない小さめサイズなので収納には困りません。
100均のペッパーミルを買った人の【口コミ・レビュー】
100均のペッパーミルを買った人は100均のペッパーミルをどのように使っているのでしょう。100均でも本当にちゃんと使えるのか気になりますよね。100均のペッパーミルを買った人の口コミやレビューを見てみましょう。
ちょっと粗挽きすぎたな。100均で買ったペッパーミル、使ってるうちに緩んでくるから締め直さないといえないんだよね。 pic.twitter.com/9Cm3KQMWUP
— Hakuto (@mk_hakuto) February 17, 2015
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目