ココット皿とは?使い方は?人気のサイズ・デザインや簡単レシピ動画も!
ぽってりとしたフォルムがかわいいココット皿。ここでは人気のココット皿や、料理・食器・インテリアなどの使い方をご紹介します。ココット皿を使った簡単レシピ動画をご紹介しますので、ココット皿をどうお料理に使ったらいいのかわからない方も必見ですよ。
ココット皿とは?
元々ココット皿とは、丸か楕円形の耐熱性の陶器でできた、深さのある小さなお皿のことですが、今やココット皿は形も大きさも多種多様。大きさは手のひらに乗るミニサイズからお鍋のサイズまであり、形はハート形やお花型、野菜の形をかたどったものもあります。
ココット皿の使い方は?
ココット皿の使い方も多種多様です。耐熱性を活かして、ココット皿にオーブンでグラタンやプリンを作ってそのまま食卓に出したり、大きさの小さいものなら画像のようにワンプレートランチの小皿として使ったり、様々な食事の場面で登場する使い勝手の良い食器なんです。
また、見た目がかわいいココット皿は、お部屋のインテリアとしても大活躍。ここではおしゃれで使い勝手の良い人気のココット皿をご紹介します。さらにココット皿を使ったお料理やデザートのレシピはもちろん、ココット皿をインテリアに取り入れるアイデアもご紹介。これを見れば、ココット皿のことは全てわかりますよ。
(100均の材料を使った雑貨については以下の記事も参考にしてみてください)
ココット皿人気ブランド【ルクルーゼ】
ココット皿といえばこのメーカーを思い浮かべる人も多いのでは?フランスのメーカー、ルクルーゼ(LE CREUSET)のココット皿は陶器と磁器の中間の炻器(せっき)製。耐熱性に非常に優れており、なんと260度まで耐えられます。冷凍も-20度まで、もちろん電子レンジや食洗器もOK。
【ルクルーゼ】ラムカン・ダムール
ルクルーゼの代名詞、ハート形がかわいいラムカン・ダムールです。ハート形の蓋付きなのが、とってもおしゃれ。お料理のお皿にはもちろん、シュガーを入れるキャニスターや、アクセサリートレーにもおすすめです。大きさは4種類あり、通常のラムカンは容量300ml、Sサイズは170ml、プチは80ml、ミニチュアは50mlです。
【ルクルーゼ】ラムカン・フルール
こちらはお花の形がかわいいラムカン・フルール。ラムカン・ダムールと合わせて、人気のデザインです。こちらも蓋付きなので、キャニスターにもできますね。大きさはSサイズのみで、容量は200ml。現在通常購入できるカラーは5色で、ディジョンイエロー、オレンジ、チェリーレッド、ローズクオーツ、フルーツグリーンです。
こちらはルクルーゼの春を思わせるお花をモチーフとしたフラワーコレクションのひとつ、ラムカン・フルールの新色です。とても上品な色合いで、ひな祭りやお花見などの春のイベントにぴったり。蓋付きのココット皿なのですが、取っ手がシルバーで高級感があります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目