100均ピンバイス9選!ダイソー・セリアなど!電動タイプの使い方も!
DIYやプラモデル・アクセサリー作りにとっても便利な100均のピンバイス!使い勝手も抜群です。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別におすすめのピンバイスを紹介し、品質を徹底検証。工具の使い方や、100均のピンバイスを使った作品集も紹介します。
100均のピンバイスはちゃんと使えるの?品質を【徹底検証】してみた
ピンバイスといえば、100均以外では1つ1000円前後はする工具。それが、ダイソー、セリア、キャンドゥでは100円から購入できます。使い方は他商品と変わりありませんが、DIY初心者やプラモ、ハンドメイドアクセサリー作りをする時に欠かせない工具なだけに、気になるのは「本当に使えるのか」というところですよね。
そこで、使用感や強度などを徹底検証。DIYやプラモ作りを始める工具調達の前に、ぜひ参考にしてみてください。
100均のピンバイス徹底検証【使い方・使用感】

100均のピンバイス、使い方や使用感を検証してみました。使い方や仕様は、ホームセンター、ネット等で1000円前後する商品と変わりありません。ご安心ください。木材はもちろん、レジン、プラモの素材にもキレイに、問題なく穴があけられます。100円だからといってあなどれない使い勝手のよい工具です。
気軽に試せる価格と豊富な商品ラインナップが魅力の100均ピンバイス。DIYやプラモ、アクセサリー作りなどこれから始めてみようと思う方も試してみてくださいね。
100均のピンバイス徹底検証【強度】

100均のピンバイス、気になる強度を検証してみます。ピンバイスの刃は細長く、折れやすい傾向があります。中には数回使っただけで折れてしまったという声もありますが、何も問題なく長く使えているという声もあります。使い方や頻度にもよりますが、慎重に扱うようにすれば長持ちするといえます。
プロ仕様の高価なピンバイスには勝てませんが、趣味として使うのであれば大活躍してくれる100均のピンバイス。お財布に優しい価格と、買い替えのしやすい安心感もあるので、特にDIYやプラモ作り初心者の方におすすめです。
100均のピンバイス工具の使い方【コツ・ポイント】は?
100均のピンバイス工具【使い方】
100均のピンバイス工具の使い方、コツやポイントも紹介します。ダイソー、セリア、キャンドゥで購入できるピンバイス。使い方はどれも同じでシンプルです。順を追って紹介しますので、DIYやプラモ作りをする時の参考にしてみてください。
1.ピンバイスの後ろ(円形部分)を手のひらに固定する

まず、ピンバイスの後ろ(円形部分)の平たい面を手のひらに固定します。手のひらの中央に固定すると、指先にも力が入りやすく作業しやすくなります。初心者の方は指先だけで持ち、穴があけられないと勘違いしてしまうこともありますが、手の平の中央にしっかり固定すれば大丈夫です。力も入り、刃先もブレずに扱いやすくなりますよ。
2.親指と人差し指で本体を握る
次に、ドリル近くの本体を親指と人差し指で握ります。この2本の指が一番スムーズに動き、力も入れやすいのでおすすめです。最初は長い時間、固いものに穴をあけ続けると指が疲れてきたり、マメができたりするので少しずつ進めてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目