100均ピンバイス9選!ダイソー・セリアなど!電動タイプの使い方も!
DIYやプラモデル・アクセサリー作りにとっても便利な100均のピンバイス!使い勝手も抜群です。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別におすすめのピンバイスを紹介し、品質を徹底検証。工具の使い方や、100均のピンバイスを使った作品集も紹介します。
3.ピンバイスの先端を当てて穴をあける
穴をあける場所に先端を当てて、親指と人差し指だけを動かします。すると、くるくる回って穴があいていきます。レジン、プラモなどのプラスチック、木材にもキレイにあきます。ズレないように固定しながら進めてください。
4.あいた穴の中や周りをキレイにする
穴が開いたら、穴の中や周りの削りカスを取り、キレイにします。穴の中は細いやすりや爪楊枝で、周りは柔らかい布などで拭くとキレイになります。このひと手間でその後の作業や仕上がりに差が出ますので、欠かさず丁寧にしてくださいね。
100均のピンバイス工具の使い方【コツ・ポイント】
100均のピンバイス工具の使い方のコツ・ポイントは、穴をあけるパーツとピンバイスのどちらも「しっかり固定すること」です。割れたり傷がつくのを防ぐためにもドリルは真っすぐ当てましょう。安定感のある物の場合は置いて手を添えるだけで大丈夫ですが、小さい物や動きやすいものは固定できる工具などを使用した方が上手くいきます。
また、「穴をあける前に下穴をあけること」もポイントです。特に、大きめの穴をあける時は、一度で済まそうとするとかなりの力が必要です。先に細い下穴をあければ進めやすく、穴自体もキレイにあけることができます。
100均のピンバイス*ダイソーの電動がおすすめ!【使い方】や【注意点】も
100均のピンバイスは、ダイソーの電動ルーターがおすすめです。電動の魅力は、早くて疲れないこと。手で回すピンバイスと比べると力もいらず、あっという間に穴があけられます。ミニルーターという名前で売られています。
3Vの電池式600円と、6Vのバッテリー付き600円、8Vのバッテリー付き800円があります。別売りの電動ルーター専用ドリル100円を取り付けて使います。電動ですが簡単なので初心者でも大丈夫です。使い方や注意点も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
ダイソーの電動ピンバイス【使い方】1.ペンチでドリルを取り付ける
電動ミニルーターに専用ドリル刃を取り付ける時には、ペンチを使います。ペンチでドリルを挟み、電動ルーターの先端にセットします。ペンチで挟めば真っすぐに力が入りますが、手でやろうとすると曲がったり折れたりする可能性があるのでやめましょう。ペンチも100均で揃えられます。
ダイソーの電動ピンバイス【使い方】2.少しずつ穴をあけていく
ドリル刃を取り付けたら、いよいよ穴をあけていきます。電動なので手動よりもパワーがあります。一気に押さえるのではなく、少しずつあけていきましょう。急にグッと力を入れると刃が折れてしまったり作品が割れてしまったりすることに繋がります。初心者の方は、使い方になれるまで慎重にゆっくり進めてくださいね。
ダイソーの電動ピンバイス【注意点】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目