100均ネックストラップ15選!ダイソー・セリアなど!活用法や作り方も!
100均には多くのネックストラップが取り揃えられてます。この記事では、100均ネックストラップを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にご紹介していきます。また、アレンジ術や、カメラなどスマホ以外の活用術も併せてご紹介しますので参考にしてみてください。
今日、
— くらげ (@kurage7676) January 14, 2018
ダイソーで長さも調整出来る、
優れもののネックストラップ買って来た。
とても良い品なので、
ありったけ買い占めた。
って、
既にもう二本しか売れ残ってなかったけどね…。 pic.twitter.com/OD0jRXGRzN
身長などの問題で長いネックストラップが欲しいという方におすすめなのがロングタイプのネックストラップです。ロングタイプの100均ネックストラップはあまり見かけませんが、ダイソーであれば問題なく買うことができるでしょう。種類もいくつか揃えられていますので、ダイソーで自分の好みのネックストラップを探してみてはいかがでしょうか。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ5選
だいぶ前にスマホ用に100均で買ったネックストラップがメビウスになっていることに今頃気がついた。気持ち悪い。 pic.twitter.com/DWsZIF2X
— ロイロット博士 (@Dr_Roylott) January 7, 2013
続いてはセリアで販売されているおすすめの100均ネックストラップをいくつかご紹介していきます。セリアのネックストラップはシンプルで使いやすいネックストラップが多いイメージです。また、セリアはDIY商品も充実していますから、100均ネックストラップのリメイクやアレンジをお考えの方は、一度セリアへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ①シンプルなネックストラップ
iPhoneのケース、
— 小田島 (@lilylotusrose) November 29, 2013
いいかんじになってきた〜
セリアのネックストラップ
全然違和感ない!4千円と100円。 pic.twitter.com/kXELKU5L8V
シンプルな100均ネックストップが欲しいという方はセリアのネックストラップがおすすめです。シンプルなデザインであれば男女性別問わず使うことができますので、ネックストラップ初心者でも気軽に使うことができます。また、万が一シンプルなデザインに飽きがきても、アレンジやリメイクがしやすいのでおすすめです。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ②伸縮性のあるネックストラップ
3COINSのペンライトケース、今回のペンラにぴったりサイズなのね♡
— ⑤miracle ゆ ぅ (*˙˘˙*)ஐ®<相葉くん♡潤くん♡ (@majmymlll___) November 23, 2017
緑のネックストラップは伸縮できない&手首でもズレるということで、会社で使うことにして(←)
百均セリアで売ってた伸縮ネックストラップ買ってきた!
ペンラケースと色も合うし大満足♡ちゃんと伸縮する!(試験済み) pic.twitter.com/OccgSYflyd
続いてのセリアでおすすめネックストラップは伸縮性のあるネックストラップです。普段使いするネックストラップなら、「もう少し長い方がいいな」と感じたり、反対に「長すぎるからもうちょっと短くしたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな痒い所に手が届くのが伸縮性のあるネックストラップです。これなら伸び縮みが自在なので、好きな時に長くしたり短くしたりできます。利便性の高い100均ネックストラップが欲しい方におすすめできるネックストラップです。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ③クリップ付きのネックストラップ
まだ少し時間があるので近くのセリアでカラビナを買って鍵とウェストポーチにくくりつけた。
— ★リロ♪(く〜まんの嫁) (@eri_rilo) July 13, 2018
これで万が一ネックストラップが外れてもなくさない。
自転車の鍵をなくした反省を生かす
我ながら名案だと思う pic.twitter.com/QvBSUkITuz
クリップがあるのとないのでは利便性に大きな差が出てきます。特に子供やお年寄りの方がこのネックストラップを利用しているイメージが強いです。特に人気なのがストラップが伸びるタイプのネックストラップで、クリップをズボンや胸ポケットに付けておくとスマホや携帯を無くすこともないので非常に便利な商品ですよ。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ④丸い形状のネックストラップ
セリアのネックストラップ。
— どくたー (@DDDDoctor) February 5, 2017
ここにこの名言、しかも一部分だけを持ってくる煽りレベルの高さ pic.twitter.com/BrCqxVJqkQ
セリアには丸い形状をしたネックストラップも売っています。細くてクッション製も兼ね備えていますから、疲れや負担を軽減する効果も期待できるでしょう。カラーバリエーションも豊富なので、他とは少し違った100均ネックストラップを求めている方におすすめのネックストラップです。
100均《セリア》のおすすめネックストラップ⑤太めのネックストラップ
セリアにネックストラップ付きのカードケースあったー💕
— kana💎🦖🐇▶SHINee is FIVE!!!!! (@otoufu_onew) October 27, 2017
これ買おう❤
キッチンシートもあるよ❤ pic.twitter.com/AueXvfgDeE
ペットボトルやスマホなど、ちょっと重たいものにつけるネックストラップは太めのネックストラップがおすすめです。太いということは丈夫だと言うことなので、多少重いものを取り付けたとしてもそうそう壊れることはないでしょう。
特にスマホなどは、ネックストラップがちぎれて落下してしまうと故障の原因にもなりまねません。そんな時は太めのネックストラップを用意して、スマホ落下の事故をあらかじめ防止しておきましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目