100均グルーガン5選!ダイソー・セリアなど店別に強度を比較!DIY活用術も!
アクセサリーや雑貨のDIY、工作にも活用できるグルーガン。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に違いを比較します。気になる強度や、使う際の【注意点・ポイント】や、使い方を【動画】で紹介します。100均のグルーガンを使いこなせばDIYがもっと楽しく!
こちらは着られなくなったニットをリメイクしてつくった収納ボックス。グルーガンで段ボールにニットを接着しています。もったいないタンスの肥やしを上手く活用した、真似したくなるアイデアですね。
100均グルーガンを使ったアイデア活用術【ハンドメイド:リース・しめ縄】
100均グルーガンでリースも簡単に作ることができます。木材にもしっかり接着できるグルーガンは、水に濡れても大丈夫。屋外用の作品にも安心して使うことができます。100均で揃う季節に合った材料を使えば、お財布にも優しくお家を素敵に演出できます。
グルーガンを活用すれば、ドライフラワーでもリースを作れます。優しい扱いが必要なドライフラワーでも、グルーガンなら安心です。固まるまで接着面を少し押さえるだけで良いので、ドライフラワーを傷めることなくリースが完成します。
しめ縄にもグルーガンは大活躍します。100均で購入できるしめ縄を分解して組み合わせたり、造花を足したりして作るオリジナルのしめ縄も人気です。お気に入りが完成したら、素敵な新年を迎えられそうですね。
100均グルーガンを使ったアイデア活用術【工作】
グルーガンで絵を描くのもおすすめです。こちらの作品は、乾いてからクレヨンで色付けしています。また、お手製の3Dお絵描きペンとしてグルーガンを活用するのも人気の使い方です。パーツごとに絵を描いて、固まってから立体的に組み合わせれば完成です。動物など簡単なものから試してみてください。子ども達も大喜びしてくれる作品になりますよ。
100均の箸にグルーガンをぐるぐると塗り固め、アクリル絵の具で色付けをした、こちらの「魔法の杖」の工作が子ども達に大人気です。ハリーポッターの世界観を再現しています。ハロウィンでも活躍してくれそうですね。
100均グルーガンをつかって楽しくDIYしよう!
100均グルーガンを使えば、DIYや工作、ハンドメイドもグッと簡単に、早くできるようになります。接着するだけではなく、アイデア次第で使い方がどんどん広がっていくのも魅力的ですね。ただし、高温になるのでやけどをしないよう、使い方にはじゅうぶん注意してください。100均グルーガンを使って楽しくDIYしてくださいね!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目