100均コロコロ15選!ダイソー・セリアなど!フローリングや衣服用にも!
おすすめの100均のコロコロを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉などメーカー別に紹介!100均コロコロの【活用術・使用時の注意点】や、使ってみた人たちの【体験談・レビュー】を紹介しています。ぜひ自身の生活に役立ててみてくださいね。

100均コロコロの掃除活用術の2つ目は花粉の除去です。花粉症に毎年悩まされる人はとても多いです。外出から家に帰って来た際、衣服に付着した花粉を家の中に持ち込まないために、玄関などに花粉用のコロコロを置いておいて、衣服用として使用するだけで改善できるといった例もありますので一度試してみてください。
活用術③カーテンのほこり取り

100均コロコロの掃除活用術の3つ目はカーテンのホコリ取りです。カーテンは一見綺麗に見えていても近くで見るとホコリが付着してしまっているといったことも少なくないです。一気に洗濯してしまえば楽ですが、結構労力が必要です。ですが時間がある時にコロコロをカーテンにローラーするだけで一気にホコリを取り除くことが可能です。試してみてください。
活用術④靴下の砂汚れ取り

100均コロコロの掃除活用術の4つ目は靴下の砂汚れ取りです。砂場などで遊んで子供が外から帰宅した際、靴下が激しく砂で汚れたまま部屋に入って来るというシーンはとても多いものです。ですが、玄関に靴下や服の砂汚れを取り除くために子供衣服用のコロコロを置いておきましょう。しっかり取り除いてから家に入る習慣も身につくのでおすすめです。
100均コロコロを買うときの注意点!
コロコロやったら床に張り付いた
— teco (@kukiteko) March 24, 2019
なんでなんでなんでやねんねんねん pic.twitter.com/ZOnBNFwFZB
100均コロコロを買うときの注意点をご紹介します。間違った使い方をしないように注意してください。
フローリングで使うときは注意
新しく買ったコロコロでフローリングやったらこうなったよー😭えーん😭
— 純情のかなりん🐶 (@kana_afilia) March 22, 2016
はがすのめんどくさいよー😭😭😭 pic.twitter.com/vz0PFowaHn
コロコロを使うにあたってフローリングで使う場合は細心の注意が必要です。新しいテープの部分はゴミが付着していないので粘着力が強めです。ですので強い粘着力のままフローリングめがけてコロコロを使用するとフローリングにテープがへばりついてしまいます。多くの人がフローリングにくっついてしまった経験があるのではないでしょうか。
フローリングにコロコロを使う際は、コロコロを少し使って粘着力を弱くしてから使うか、違う手段でのフローリングの掃除を行うと良いでしょう。また下記の動画のようにフローリング用のスペアテープもありますので参考にしてみてください。
100均コロコロを使ってみた!【体験談・レビュー】紹介!
コロコロでベッドを掃除すると終わりが分からなくなるな pic.twitter.com/r0E64TPQkC
— オサム(クルクルcrew) (@of_radio) March 28, 2019
100均コロコロを実際にしようしている人の体験談をご紹介します。実際に購入してみようか悩んでいる人は参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目