100均の棚受け7選!ダイソー・セリア!金具・レールの付け方や活用実例も!
おしゃれなインテリアに欠かせない棚受け。この記事では100均に売っている棚受けについてご紹介します。100均の〈ダイソー〉〈セリア〉など店別に、おすすめの棚受けをご紹介!活用術&DIYのやり方【動画】や【取り付け方・選び方】も!
空いている壁面を有効活用するために便利な棚受けですが、賃貸住宅に住んでいる人は大きな穴を開けることができません。また強力な粘着テープなどは、壁紙を剥がしてしまう場合があるので避けたほうが良いでしょう。そこでおすすめするのが「ディアウォール」です。ディアウォールは、床と壁に木材が突っ張れる商品のことです。

ディアウォールを使って収納棚を使えば、棚受けを取り付けなくても棚受けのような棚を壁面に作ることができます。賃貸に住んでいる人の強い味方になるのがディアウォールです。
賃貸に住んでいる人はディアウォールがおすすめ!

賃貸に住んでいる人も、賃貸に住んでいない人にも、ディアウォールはとてもおすすめできます。まずは壁に穴を開けなくても良いということが、大きなメリットです。賃貸の人でもそうでない人でも、大きな穴を壁に開けることに抵抗を感じる人は多いことでしょう。また、ディアウォールは棚の高さを自由に替えることができます。

ライフスタイルや置くもの変化によって、棚の高さを変えたいというときに、ディアウォールは高さを自由に替えることができます。木材とディアウォール、ディアウォール用の棚受けさえあれば、お部屋の空いている壁面に棚を作ることができます。賃貸の人で収納棚が足りないという人は、ぜひディアウォールをDIYで活用してみましょう。
100均の棚受けの購入者の【口コミ・レビュー】を紹介

100均の棚受けを購入して、実際に取り付けてみたという人の口コミ・レビューをご紹介します。良かった点と悪かった点をご紹介するので、これから100均の棚受けを購入しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
100均の棚受けを使って良かった点

会社員
20代
部屋のサイズに合う棚が見つからなくて、おもいきってDIYすることに!100均に棚受けが売ってたので、初めてチャレンジしてみました。賃貸に住んでるので小さい穴で付けられるものを選んだからかもしれないけれど、すぐに完成!達成感もあるし、実用性もあるから大満足です!
市販の棚で良いものが見つからなかったり、サイズ感が気になるという人には特にDIYがおすすめです。中でも棚受けは、DIY初心者でも簡単にできます。理想の棚や収納が見つからないという人は、DIYにチャレンジしてみると良さそうですね。

主婦
30代
賃貸に住んでいるけれど、少しの穴なら開けて良いと言われてたのでDIYに挑戦!100均でオシャレな棚受けを買って、ホームセンターで安い板を揃えてきました。賃貸だと同じようなインテリアになりがちだけど、友達からもおしゃれな棚と大好評!これからDIYにハマりそう。
賃貸でも小さい棚受けならOKという物件は増えています。棚受けはサイズにもよりますが、小さい穴で取り付けられるのも魅力のひとつですよね。賃貸だからといって、DIYを諦めるのは早いです。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!