100均の造花21選!ダイソー・セリアなど!ブーケなど作り方・アレンジ術も!
100均の造花を使って自分だけのお気に入りアイテムを作る人が急増中です!今回はダイソー、セリア、キャンドゥのおすすめ造花を21選紹介します。100均の造花を使ったかわいいブーケの作り方や、いろんなアレンジ術も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
100均の造花を使って作るアレンジ術のひとつとして「リース」があります。リースはクリスマスシーズンに向けて可愛く作ってみたいですよね。もちろん、1年を通して季節ごとに素敵なリースを作って飾り付けするのもおすすめです。
【100均ダイソー&セリア】造花アレンジ術:リース
リースは造花を引き立ててくれるだけではなく、インテリアとして飾り付けを行う際もとても映える存在です。
そんなリースは、お好みの造花を使うことでとても可愛い雰囲気のリースを作ったり、シックな雰囲気のリースにしてみたり、自由自在にアレンジすることができます。
リースの作り方
ここからは、100均の造花を使ったリースの作り方をご紹介します。
①好きな造花を選んだら、リースに造花を接着させる際にグルーガンで固定させる
②すべての造花をデザインよく配置し、すべてグルーガンで固定する
③隙間はグリーンモスなどの造花を使用すると見栄えが良くなる
④固まったら出来上がり
いかがですか?作り方もとても簡単ですね。ぜひチャレンジしてみましょう。
100均造花のアレンジ術【ハーバリウム】
インテリアとしても飾ることも多く、母の日にもプレゼントとして贈ることの多い「ハーバリウム」がとても人気であることをご存知ですか?ハーバリウムは見ているだけでおしゃれな雰囲気を味わえるだけではなく、心身ともに癒される感じがしますよね。このハーバリウムも100均の造花を使用すれば簡単に作れちゃうんですよ。
インテリアとしてのハーバリウム
インテリアとしてすでに飾っているという方も多いハーバリウムは、画像のように見ていてもまったく飽きがきません。クリアな雰囲気が心やさしくなれそうですね。
【100均ダイソー&セリア】造花アレンジ術:ハーバリウム

見た目に作るのが難しそうに感じる方も多い「ハーバリウム」を作ってみたいと思っても、どのようにすれば作れるのか知りたいという方へ、ここではハーバリウムの簡単な作り方をご紹介します。ぜひオリジナルのハーバリウム作りにチャレンジしてみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目