ライフスタイル
【折り紙・動画】リースの折り方&飾り付けアイデア集!簡単〜立体の難しいものまで
リースというとクリスマスのヒイラギリースを思い浮かべるかもしれませんが、クリスマスだけではなく、春にぴったりの桜などの花のリースを折り紙で作ることができます。折り方や素敵なインテリアとして飾ることができる折り紙リースをたくさんご紹介します。
Contents
目次
春のインテリアに色とりどりの折り紙のリース
クリスマスに飾るだけでなく、お花の折り紙で作った春のインテリアにぴったりのリースも人気です。
クリスマスリースは、誰でも飾ったり作ったりしたことがありますよね。
(折り紙については下の記事も参考にしてください)
【簡単・動画】折り紙の折り方50選!動物・マークなど、平面〜立体まで難易度別に紹介
出典: YOTSUBA[よつば]
折り紙リースのおすすめポイント3つ
①とても簡単で子供も楽しく作れます
折り紙は子供手芸の定番ですが、レクリエーションやリハビリ用など幅広い世代に人気です。
(子供に人気の折り紙の折り方は下の記事も参考にしてください)
【簡単・動画】子供も折れる「花」の折り方!季節別におすすめのお花を紹介!
出典: YOTSUBA[よつば]
②材料費がとってもリーズナブル!
何といっても、少ない材料費でボリュームのある作品ができるのが折り紙の良い点です。折り紙は数百円程度ですが、チラシや包装紙、コピー用紙など家庭にある紙を使えば0円でできてしまいます。
特別な用具は必要ないのですが、ハサミやのり、セロハンテープなどを少々使う場合があります。
また、立体的で裏が平らでない花をリースの土台に付けるときは、グルーガンが花を素早く固定できて便利です。
③プレゼントにもおすすめ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目