【2024最新】コストコの買い物袋『ショッピングバッグ』は超必須!サイズ・種類・容量を解説
【2024最新版】最新のコストコのショッピングバッグ(買い物袋)の特徴やサイズ・値段などを紹介していきます。コストコのショッピングバッグ(買い物袋)は、ショッピング以外にも大活躍!売り場やおすすめの日用品も紹介しているので、ぜひ参考にして下さいね。
コストコのショッピングバッグは基本、レジで販売しています。「初めてで買い物袋やレジ袋しか持ってきていない」「バッグを忘れた」という方は最後の清算時にレジにいる店員さんを尋ねてみましょう。保冷バッグや限定デザインのバッグはレジ以外でも販売している店舗もありますので、店舗入り口付近にいる店員さんを探して尋ねるのもいいと思います。
コストコのショッピングバッグ①茶色のエコバッグ
「茶色のエコバッグ」は、コストコのショッピングバックの代表ともいえます。シンプルなデザインでいろいろなシーンに使え、しかも大容量のショッピングバッグであることから人気です。コストコに行く際に1枚持っておくと何かと便利な茶色のショッピングバッグの、実際のサイズや特徴を紹介します。
サイズ・種類・特徴
コストコショッピングバッグの中でも、一番シンプルな茶色のエコバッグには、保冷機能はついていません。サイズは縦51cm×横37cm×幅30cmという大きめのショッピングバッグです。水をはじく素材でできているので、ショッピングバッグを清潔に使えるところも人気のポイントになります。
ショッピングバッグの持ち手部分は、手提げにできる短い紐と肩に掛けられる長い紐の2種類が付いているので、用途に合わせて使えて便利です。コストコショッピングバッグの値段は、コストコ購入の場合は2枚入りで税込388円です。ネットなどを通じて同じコストコショッピングバッグを購入する場合は、少し高い値段での販売となります。
容量はどのくらい?
コストコの茶色のショッピングバッグの容量は56リットルです。コストコの大きめの商品もたっぷりと入るので、大量購入をする際にはとても便利です。ただし、茶色のショッピングバッグには保冷機能が付いていないので、冷凍食品ではなく常温で持ち帰って大丈夫なものを購入する際に役立つバッグといえます。安い値段ですが、使えるバッグです。
コストコのショッピングバッグ②保冷・保温バッグ
コストコで冷凍食品や生ものなどを購入する際に役立つ「保冷・保温バッグ」も、コストコで購入できるショッピングバッグです。水色と濃い青の2色の生地に、赤の持ち手が付いていてカラフルです。コストコショッピングバッグの中でも、欠かすことができない人気の保冷・保温機能付きショッピングバッグのサイズや特徴などを紹介します。
サイズ・種類・特徴
コストコの保冷・保温バッグは大小2種類展開です。大きいコストコ保冷・保温ショッピングバッグの大きさは、縦26cm×横55cm×高さ40cmで、中の両サイドにポケット袋があります。袋部分には、小物やボトルを入れたりできて便利です。
小さいコストコ保冷・保温ショッピングバッグは、縦26cm×横42cm×高さ40cmで、内側の右側だけにポケット袋が付いています。ファスナー使用でフルオープンができるので、ショッピングバッグの中身の出し入れも便利です。
容量はどのくらい?
では、実際にコストコのショッピングバッグはどれくらい入るのかをご紹介します。下記の動画ではボードゲームを使用して説明しています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目