カップルがSNSに写真を投稿する心理15選!うざい?長続きしない傾向も?
SNSにカップル画像を投稿する人は近年増えてきています。そこでSNSにカップル写真を投稿する心理や、周囲の本音などを体験談などを交えながら紹介します。またインスタなどにカップル写真を投稿する時の注意点もら紹介します。気になるものがあれば参考にしてみてください。
SNSにカップル写真を投稿する心理は?彼氏・彼女の自慢?

SNSとは本来友人同士で情報を発信しコミュニティを広める為のものですが、今では友人に自分の日常で自慢したい事を紹介するために使っている人もいますよね。その中でも注目度が高いのは、彼氏・彼女といった恋人の存在です。彼氏・彼女の存在を投稿した場合、それを見た友人はあなたをリア充だと認識する可能性が高く、自慢に感じる人もいるでしょう。
SNSで彼氏・彼女の存在はアドバンテージと考える人も少なくありません。そのため、やはりSNSにカップル写真を投稿する心理としては、自慢で投稿している人が多いのでしょうか。その心理を詳しく解説していきます。
SNSにカップル写真を投稿する心理15選!

SNSにカップル写真を投稿する人にも様々な心理があります。今回は幸せをアピールしたいという心理や、周りの人に認められたいという心理など15選を紹介します。
①幸せをアピールしたくてSNSにカップル写真を投稿する

SNSにカップル写真を投稿する人は今幸せだと考えている人が多いでしょう。自分達の幸せそうな姿を見てほしい。見てもらうことで自分達が幸せだということを再確認しているという心理を抱いている可能性が高いです。この場合、インスタなどのいいね、などをもらう度に幸せな気持ちになる人も少なくないのではいなでしょうか。
これは恋愛感情がとても強いカップルに多い傾向があり、純粋に恋愛を楽しんでるカップルである証拠なのかもしれませんね。
②認識されたくてSNSにカップル写真を投稿する

自分には今、彼氏・彼女がいるんだとSNSで自分とつながりを持っている人に認識されたくて、SNSにカップル写真を投稿する人も少なくないでしょう。認識されることにより、SNSでつながりを持っている人からお祝いの言葉や、ねぎらいの言葉が送られてくることがあり、その返事を聞くことで優越感に浸りたいという心理の人が多いのでしょう。
しかしSNSでつながりを持っている人でも、普段交流が少ない人からするとうざいと思われてしまう可能性も少なくないので、周りから疎まれていないか注意した方が良いでしょう。
③他の人もやってるからSNSにカップル写真を投稿する

SNSにカップル写真を投稿する人は自分達以外にも多く存在します。他の人のカップル画像の投稿を見て、自分もやってみようと考える人も少なくないでしょう。この場合、自慢したいという心理はあまりなく、何の気なしに投稿しているという可能性が高いです。しかし投稿しているうちに自慢したい、注目されたい、という気持ちに発展する可能性も大いにあり得えます。
また、最初は無関心でカップル画像の投稿を始めた人は、ほかの心理に感情が変わった時に通常よりも強い欲求を抱くこともあるということもあり得るでしょう。
専門学校生
10代
彼氏のいる友達は結構みんな彼氏との写真投稿してるから、自分だけしないのもなんか変に意識してるみたいで嫌じゃない?
④記録として残すためにSNSにカップル写真を投稿する

彼氏・彼女の思い出を大事にしている人も多いでしょう。その場合、SNSに投稿することで、自分達だけでなく繋がりのある人たちの記憶にもとどめる事で、忘れられない思い出になるという心理を抱いている可能性が高いでしょう。また、つながりのある人に直接会ったときに思い出話をするための伏線として投稿している人も少なくないのでしょうか。
男性、女性どちらも抱くことの多い心理であり、人間は自慢したいという欲求より、時には思い出を大事することもあるといえるのではないでしょうか。
⑤浮気防止のためにSNSにカップル写真を投稿する
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは