仲良し夫婦の特徴15選!仲良く過ごす秘訣や離婚の危機を回避する方法も!
仲良し夫婦の特徴や、仲良く過ごす秘訣などをご紹介します。また、仲良し夫婦ならではのみんなの【ラブラブエピソード】や、離婚の危機を回避する方法もありますので参考にしてくださいね。仲良し夫婦の特徴を知ってラブラブな生活を目指しましょう!
③仲良し夫婦のラブラブエピソード*デートに誘った

次にご紹介する夫婦のラブラブエピソードは、40代の夫婦です。現在の40代の夫婦は一緒に出掛ける人もいれば、全く出かけないという夫婦も多いのが現状です。このエピソードはそんな1人の妻が、あきらめずに夫をデートに誘う話です。最初は断ることの多い夫でしたがついに「わかったよ」と承諾する日がきました。
その日から妻が考案するデート場所に一緒に出掛けるという日々が続きました。それが日常になった夫はあれだけ出掛けるのを拒んでいたにも関わらず、「来週はどこにいく?」「ここ気になるんだけど」と自分から積極的にデート場所の提案をするようになったそうです。素敵なエピソードですよね。
由紀子
50代前半
思い切って旦那に内緒でサプライズ温泉旅行を計画してます!結婚してからそれなりに経ち、子供も大きくなってたまには夫婦水入らずで楽しむことも必要じゃないかなと思って。まだ、伝えてないんですが気に入ってくれるか今からドキドキです。
④仲良し夫婦のラブラブエピソード*定価で買わなくてもいいのに

続いてご紹介するラブラブエピソードは、妻がテレビで紹介していた家電を見て「これほしいんだよね」とつぶやいていたのをたまたま聞いていた夫婦のエピソードです。こういうパターンは割とどこの家庭でもよく見る光景なのではないでしょうか。
妻がテレビで見た家電をほしいと呟いているのを聞いた夫は、その次の日に家電屋をまわり妻の欲しがっていた電化製品を購入して帰ったという話です。これだけでも優しさを感じるエピソードですが、会社が終わった後では家電屋を回る時間がないため、昼休みにも家電屋を回っていたそうです。とても微笑ましいエピソードですよね。
ゆり子
40代後半
私が欲しかったコートがあってもう少し値段が下がるまで待とうかなぁと思っていたんですが、ある日夫から「はいプレゼント」と手渡されたラッピングの中には、あの欲しかったコートが入ってました。こんなサプライズされると思わなくて思わず泣いちゃいました。
(こちらの記事も参考にしてみてください)
⑤仲良し夫婦のラブラブエピソード*滅多に外出しない

さらに、ラブラブな夫婦のエピソードとしてめったに外出しないという話があります。普通、仲良し夫婦は休日などに一緒に出掛けるものと思いがちですよね。しかし、仲良しだからこそ休日に外出しないで家で過ごすというエピソードもあるんです。
外に外出すると、何かと移動時間を取られたり人目を気にしたりと二人の時間を過ごせないというのが理由のようです。家に二人でいたほうが、気楽に過ごせるため休日はもっぱら二人で家で過ごしたいとのことですが、理由を聞くと納得ですね。
ゆな
20代後半
休みの日はめったに外出しません。前日にスーパーなどで必要なものは買い込み、家に引きこもります。夫とは一緒に、ゲームしたりお茶したりテレビ見たりと普通の日常ですが、これが一番幸せなんです。
【注意】仲良し夫婦が離婚に陥る理由5選!

さて、ここまでは仲良し夫婦として過ごす為の方法や秘訣などについてご紹介してきましたね。しかし、仲良し夫婦ほど離婚しやすいとも言われているのです。では、一体どんな理由で離婚に至ってしまうのでしょうか。
①仲良し夫婦だったのに離婚する人の特徴*経済的に自立している

仲良し夫婦はお互いのプライバシーや意見を尊重し合う人が多く、持ちつ持たれつといった関係です。そのため、経済的に自立していることも多く少しの意見の食い違いから簡単に離婚に至ってしまうこともあるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは