100均のハトメパンチ10選!ダイソー・セリアなど!サイズや使い方もご紹介!
両面・片面など100均のハトメの種類や、4mm,7mm,12mmなどそれらのサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に徹底解説!後半では、100均のハトメの付け方・使い方や、DIY活用アイデアもご紹介します。
⑦テント
100均のハトメのDIYアイデアの一つに、テントのひも通しに使うというハトメの使い方があります。金属のポールなどに、上部なナイロン素材の布をハトメの通した穴から紐で括り付けることで、おしゃれなテントとなりますね。
テントに用いる素材は丈夫でしっかりした素材を選ぶ必要があるため、ハトメも両面ハトメをしっかりと取り付ける方法をセレクトしましょう。
⑧チェキにハトメ
100均のハトメのDIY活用アイデア術の一つに、チェキなどで撮影したポラロイド写真にハトメを取り付ける方法があります。ハトメの付け方次第で、写真に一味加える事ができるでしょう。
ハトメで穴を開けた部分にオシャレな種類の画びょうを選んで、コルクボードなどに付けると楽しく写真を飾る事ができますよ。
⑨ハンカチ
ハンカチやハンドタオルに、ハトメで穴をあけ紐を通すことで、子供の持ち物をおしゃれに手作りすることができます。
このアイデア方法を用いることで、タオルに紐を縫い付けるよりも丈夫なひも付きタオルができますね。かわいいリングを用いることで、子供達も大喜びしてくれるでしょう。
⑩インテリアコーディネート
100均のハトメのDIY活用アイデア術の一つに、自分の好きな雑誌やレコードをインテリアコーディネートする方法があります。クリアファイルなど透明な素材に、ハトメで穴を開け、紐で壁に吊るす方法や、壁に貼り付けつ方法はおしゃれですね。ちょっとしたDIYで素敵なインテリアコーディネートができるでしょう。
100均のハトメと合わせて使いたいクラフトアイテム3つ

クラフトアイテムに100均のハトメを使うことで、DIYをおしゃれにすることができますよ。100均のダイソーやキャンドゥにはたくさんの種類のクラフトアイテムがそろっています。アイデア次第でおしゃれにハトメを活用することができるでしょう。
①キャラクターカード
好きなキャラクターのポストカードやコースターなどのクラフトアイテムと、100均のハトメを用いてDIYをしてみてはいかがですか?様々な種類のキャラクターアイテムにハトメで穴を開ける事によって、自分だけのオリジナルコレクションを作る事ができます。
友達に、ハトメで穴を開けたコースターにメッセージを書いて渡すとちょっとしたプレゼントとなる事でしょう。ハトメで穴を開けた部分にひもやリボンを通す使い方は、あなたのおしゃれセンスが光る使い方ですね。
②招待状
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目