七五三の女の子の髪型の作り方は?年齢・髪の長さ別おすすめ30選!
【美容師監修】パパ・ママだけでなくお子さんにとっても楽しみな七五三ですが、得に女の子は祝い着や髪飾り、ヘアセットなど準備が大変ですよね。そこで、今回は七五三の髪型を年齢と髪の長さ別に画像と共にご紹介します。自宅で簡単に出来る髪型もあるので忙しいママも必見です。
普段から三つ編みをしているお子さんは多いでしょうが、頭頂部に盛り髪でボリュームを出すことで着物に似合う三つ編みヘアが完成します。盛り髪は表面を残し、逆毛を立てて表面の髪でカバーすると美しく見えます。三つ編み部分も毛を引っ張って、わざと崩れさせるといつもと違った印象になりますね。
25. 編み込みカチューシャのポニーテール
しっかりと巻いたポニーテールとカチューシャのように、編み込みで簡単なのにかわいい髪型になりますね。編み込みの終わりの部分に髪飾りを付ければピンやゴムも目立ちません。カジュアルな雰囲気なので、浴衣にも合いますね。
26. 編み込みサイドシニヨン
低い位置のお団子が大人らしく、落ち着いた印象になる髪型です。前髪を流し、サイドから裏編み込みで逆サイドの下にお団子を作るだけなので簡単ですね。お団子にかんざしを挿すとより着物に合った髪型になります。
27. ウェーブヘアとターバンで華やかな髪型
和モダンな柄の着物が流行りですが、髪型も工夫することでより個性を出したスタイルになります。お人形さんのようなウェーブヘアは専用のコテがあるので、とても簡単に作れます。前髪はストレートアイロンで整えましょう。ターバンは和柄のものでもいいですし、あえて麻などの生地を選ぶのも素敵ですね。
佐藤旭
美容師
3歳や7歳の女の子ですと、まだ髪の中の成分が安定してないため、パーマはかかりにくいです そのため、式の当日にコテなどを使って細かいカールを つけるのをオススメします クルクルのカールも、女の子らしさがでるのでとても可愛いですよ!
28. 三つ編みでまとめたダウンスタイル
だらしなく見えてしまいがちのダウンスタイルですが、両サイドを三つ編みにしリボンでまとめることで着物にも似合う大人な髪型を作れます。袴など帯がない場合はダウンスタイルで後ろ姿を可愛く見せるのもお洒落ですね。
29. 夜会巻き風の髪型
難しそうに見えて意外と簡単な夜会巻とお団子を組み合わせた髪型です。あらかじめ前髪は流してピンで留めておきます。見夜会巻き用のピンで土台を作り、余った髪をお団子にして髪飾りを付ければ完成です。髪型自体は2ステップだけなので自宅でも簡単にできますね。
ママも一緒に着物を着る際はお揃いにしてもかわいいですね。
30. リボン編み込みヘア
Recommended
おすすめ記事
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
八王子にある美容室【ミシン】でスタイリストをしています!まとまりのある【ボブスタイル】やシンプルな【アッシュカラー】が得意です。【・・・