100均
【簡単*動画】ハーバリウムの作り方!造花や安全なオイルの選び方!道具は百均で?
植物が光に透ける姿が美しいハーバリウム。飾るなら、自分の好きな植物を飾りたいと思うけれど、作るのはなんだか難しそう。そうお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はコツさえつかめば作り方は簡単なんです!今回はそんなハーバリウムの作り方をご紹介致します。
( 3ページ目 )
Contents
目次
それでは、各材料を詳しく見て見ましょう!
生花や造花ではハーバリウムは作れない?
まず生花は使用NG。
理由は水分が多く含まれているため、
カビや微生物がお花を介して繁殖しやすい他、
オイルにお花の色が移りしやすく、お花が美しく見えないからです。
一方、造花ですがこちらは使用OK。
生花と違ってカビや微生物の繁殖の心配も、
色移りの心配もない上、強度もあるので、
お手軽にハーバリウムを作るのに適してると言えるでしょう。
造花なら、100均でも手に入るので
コスト面でも使えて嬉しい素材ですね!
ハーバリウムの材料の購入については以下の記事も参考にしてみてください。
手作りハーバリウムキット*激安通販やロフトなどお店別おすすめ9選 | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
どんなお花がハーバリウムに向いてるの?
ハーバリウムを作るにあたり、
一番の悩みどころが、主役であるお花。
ここではハーバリウムに向いている人気のお花をいくつか
ご紹介させていただきます!
ミニシルバーデイジー
小ぶりのお花で、色も鮮やかです。
ビンの中に入れるのが楽なサイズであるほかに、
オイルの中で花びらが開くという特徴もあります。
花びらの間から光が差し込む姿はおしゃれです!
ヘリクリサム
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目