100均
【簡単*動画】ハーバリウムの作り方!造花や安全なオイルの選び方!道具は百均で?
植物が光に透ける姿が美しいハーバリウム。飾るなら、自分の好きな植物を飾りたいと思うけれど、作るのはなんだか難しそう。そうお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はコツさえつかめば作り方は簡単なんです!今回はそんなハーバリウムの作り方をご紹介致します。
( 5ページ目 )
Contents
目次
こちらはよく見かける円柱のビンボトル。
背の高いお花や、枝つきのお花との相性抜群です!
お花を飾りやすいので、初心者の方にオススメです。
今何かと人気な電球型のビンボトル。
ビン自体が立体的で、ビンの中の空間が広いので、
少し大きなお花を入れることもできます。
キャンディーボトルみたいで可愛らしい!
シックな四角めのビンボトル。
シンプルな飾り付けをすれば、
おしゃれな香水瓶のようですし、花々を目一杯飾れば
宝石のような印象にもなりそうです。
こちらは少し細長い電球型のガラスビン。
上下で空間の幅が違うので、お花でグラデーションを
表現したいときなどに向いているでしょう。
中にはこんな個性的なビンで作る方も!
色鮮やかなお花が入れば、ガイコツも華やかな印象に。
皆様もぜひ、お気に入りのビンを見つけて
作ってくださいね!
流動パラフィンって?
ハーバリウム作りに欠かせない、お花を綺麗に維持するための液体です。
ハーバリウム用に、流動パラフィンとシリコンなど
他の素材がが混合してあるものと、
流動パラフィンそのもののものとあります。
流動パラフィンをハーバリウム作りに適すように
調節した液体をハーバリウムオイルと呼びます。
ベビーオイルで代用可能?!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目