100均
【簡単*動画】ハーバリウムの作り方!造花や安全なオイルの選び方!道具は百均で?
植物が光に透ける姿が美しいハーバリウム。飾るなら、自分の好きな植物を飾りたいと思うけれど、作るのはなんだか難しそう。そうお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はコツさえつかめば作り方は簡単なんです!今回はそんなハーバリウムの作り方をご紹介致します。
( 7ページ目 )
Contents
目次
ビンを洗ってよく乾かし、エタノールで殺菌して乾燥させます。
乾燥にはドライヤーを使うと、早くしっかり乾かせます!
これをやっておかないと、せっかく作ったハーバリウムに、
カビが生えてしまいます!水滴の残らないようにしましょう。
②ハーバリウム専用の液体とお花を入れる
ピンセットでビンの中にお花を詰めていきます。
出来上がりをよくイメージしておくのがコツです。
液体を先に少し入れておいてから、お花を入れます。
お花の位置を変える場合は、液体から出さなくてはいけなくなるので、
ベタベタになるので要注意です。
☆おしゃれに仕上げるコツ
*どんな花を入れるかどう入れるかを液体を入れる前に考えておく
*花の色合いや種類を揃える
*花の浮き上がりを防ぐために初心者は細長いビンを使う
*カスミソウなどの枝の多いものでお花を留める・・・などです!
③液体でビンを満たし、蓋をして完成!
お花の位置を決めたら、そっとビンに
ハーバリウム用の液体を流し込み、ビンを満たします。
蓋を閉めたら、オリジナルハーバリウムの完成です!
あんなにおしゃれで繊細なのに、作り方は
ビンを洗って、お花をさして、液体を入れるだけの3ステップと、
作り方が簡単なのも人気の理由。
下の動画で改めてコツを抑えておきましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目