ライフスタイル
【簡単・動画】折り紙の折り方50選!動物・マークなど、平面〜立体まで難易度別に紹介
折り紙初心者でも挑戦できる簡単な物から、折り紙上級者向けの難しい物まで動画付きでご紹介します。子供が喜ぶものから大人も驚くものまでいろいろな折り紙の折り方をを難易度別に分けて紹介していますので是非チャレンジしてみて下さい。
( 4ページ目 )
ひっくり返すところが難しいかもしれませんがゆっくり動画を見比べながら折れば作れると思います。動画内ではアサガオの葉っぱも作っているので合わせて鮮やかなアサガオが作れそうですね。
腕時計の折り方
折り紙で腕時計といえばこれ。というくらいスタンダードな腕時計の作り方だと思います。文字盤は紙を張ったり直接描き入れたりいろいろアレンジができて自分だけの腕時計が楽しめます。
腕時計の折り方
定番の時計と違って文字盤の部分が真っ平です。シンプルでスマートな時計が出来ます。折り紙なのに、なんだかオシャレに見えるのが不思議です。
リボンの指輪の折り方
リボンの指輪は小さい女の子にオススメです。作り方説明用に大きい折り紙で折っていた指輪は子供の腕に丁度良さそうなので指輪とおそろいのブレスレットにも出来そうですね。
かわいいドレスの折り方
このドレスは着せ替えが好きな女の子にオススメです。好きな色のドレスを作ってペンでリボンやハートなどを書き込みオリジナルドレスを作るのもいいかもしれません。
花コマの折り方
折り紙を3枚使い自分好みの色合いの花コマを作ることが出来ます。この花コマは持つ部分がつまみやすくなっているため小さい子でも回しやすいのがいいところです。
動物(ネコ)の折り方
ハロウィンの時期などに使えそうな真っ黒なネコ。色を変えればいろんなネコになります。頭と体は別々に作るので最後はのりでくっつけてあげると良いと思います。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目