超簡単!寝相アートのアイデア55選!作り方のコツや、100均グッズの活用術も!
寝相アートは誰でも簡単に可愛い写真が撮れると人気です。ここでは超簡単な寝相アートのアイデアを《定番》《面白い系》《季節のイベント系》などジャンル別に紹介していきます。また作り方のコツや、100均グッズなど用意する材料と活用術も紹介するので参考にしてみましょう。
一輪車に乗って綱渡りしながらジャグリングをしているサーカスをテーマにした寝相アートです。ぬいぐるみや紐、フェルトや布をうまく使って寝相アートのパーツを作っています。寝相アートは起きている状態でも撮影できますが、お昼寝した状態だと赤ちゃんの手足も思い通りに動かせるのでお昼寝の時間を狙って撮影するのがおすすめです。
(100均のフェルトについては以下の記事も参考にしてみてください)
2. カフェの寝相アート
おしゃれで可愛いカフェ風な寝相アートです。鍋やおたまなどキッチンのアイテムを使っています。カフェ風アイテムは100均にも揃っているので、100均アイテムを上手に使って寝相アートを撮影してみましょう。
また寝相アートは衣装だけでなく写真のように髪の毛をアレンジするアイデアもおすすめです。髪の長い女の子を被写体にするなら試してみましょう。
3. シェフの寝相アート
赤ちゃんをシェフに見立てて料理をしているところをテーマにした寝相アートです。おもちゃのおままごとセットを使えば、赤ちゃんにぴったりの大きさとなります。エプロンや帽子、机は100均の布やフェルトを使って作ってみましょう。
4. 夏の寝相アート
ひまわりやスイカなど夏をテーマにした寝相アートです。パーツが多いので準備するのには時間がかかりますが、写真の真似をして画用紙やフェルトを使って夏にぴったりのパーツを手作りしてみましょう。
5. 虫取りの寝相アート
赤ちゃんが木登りして虫取りをしている面白い寝相アートです。太陽の光にカラーペンを使っているところは真似したいアイデアです。こちらの写真のように寝相アートはストーリー性があるものを作るとクオリティの高い作品が出来上がります。
6. 夏祭りの寝相アート
こちらも夏をテーマにした夏祭りの寝相アートです。花火や金魚、獅子舞などのパーツは画用紙を使って作りましょう。背景は花火が映えるように黒のシーツを使うのがおすすめです。
7. 洗濯物の寝相アート
赤ちゃんが洗濯物と一緒に干されている面白い寝相アートです。洗濯ばさみは家にあるアイテム、洗濯物も赤ちゃんの洋服を使えばいいので簡単に撮れる寝相アートです。
Recommended
おすすめ記事
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目